閉じる

HOME > 県立長野図書館のいま > 館内プログラム > モノコトフェスに出展しました

ここから本文です。

更新日:2025年1月14日

モノコトフェスに出展しました

自分の作ったモノを展示・発表するイベントです!
ハイテクから手作り品まで、幅広いジャンルの作品が一堂に集まりました。
作り手さんたちと交流し、モノづくりの楽しさを体感しする場となりました。

約120名の方に参加・交流いただきました!
イベントの詳細な様子は、下記リンク先をご覧ください。
モノコトフェス#1 開催レポート(モノコトフェス運営委員会)

チラシ_モノコトフェス(PDF:2,903KB)

写真1写真2

イベント概要

日時

2024年12月8日(日曜日)10時00分-16時00分

主催

モノコトフェス運営委員会

モノコトベース発のコミュニティによるイベントです。
詳細は、主催者ホームページをご覧ください。

出展内容

レーザーカッター体験会

写真_ワークショップ

レーザーカッターを使って、ミニサイズのウッドチャームができる様子を見学する体験会です。(10時~12時、5分程度・随時受付、申込不要)

午後のオープンデーでの作成とあわせて、約70個作成しました。
カットしたチャームに色を塗って、オリジナルの作品作りを楽しむ人も。
普段見る機会が少ないレーザーカッターの魅力を体験していただきました。

レーザーカッター体験会写真レーザーカッター体験会写真

関連本展示

モノコトフェスに合わせたテーマ展示を行いました。

各ブースの出展内容に合わせて、図書館の資料を展示しました。
参加者の皆さまに手に取ってお楽しみいただきました。
出展者から「こういう本はないですか?」と質問を受け、追加した本もあります。

関連本展示写真関連本展示写真

ボードゲームコーナー

1階児童室「体験の貸出」コーナーから、ボードゲームの出張展示を行いました。

ボードゲーム、かるた、積み木などを体験していただきました。
勉強の息抜きに楽しむ姿も。

ボードゲームコーナー写真ボードゲームコーナー写真

モノコトベース・オープンデー#53

モノづくりのスペース「モノコトベース」で、モノづくりを楽しめる日です。(13時~16時、申込不要)

 

 

ラボ・モノづくりCommunities

信州・学び創造ラボの「モノコトベース」を場として形成されるコミュニティ”ズ”(複数)のコミュニケーショングループです。どなたでもご参加いただけます。

  1. ラボでやりたいこと提案とナカマ募集
  2. ラボでのコミュニティのつくりかた
  3. それぞれの活動・イベントなどの情報
  4. ラボの運営に関わるきまりごと
  5. ラボ利用の前提条件となるガイダンスの開催案内

などの情報共有を通じて、より自由で自立的な空間の形成を目指しています。

 


【お問合せ】総務企画課企画係(TEL:026-228-4939)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

ページトップに戻る