閉じる

HOME > 県立長野図書館のいま > 館内プログラム > 信州発・これからの図書館フォーラム「 電子図書館、どう育てる? ~本の「つくり手」と「よみ手」をつなぐために、わたしたちができること~』

ここから本文です。

更新日:2022年9月3日

『電子図書館、どう育てる? ~本の「つくり手」と「よみ手」をつなぐために、私たちができること』

top_image

 信州発・これからの図書館フォーラム「共知・共創の広場へ─  さらに一歩踏み出す」シリーズ第1回

  「共に知り、共に創る」みんなに開かれた「広場」としての 県立長野図書館では、これまでの取組を踏まえ、さらに一歩を踏み出すために、「知ること」「学ぶこと」に取り組む方たちを迎え、共に語り合う場として、新たなシリーズを展開しています。

 2021年8月、『電子ブックってどんなもの?~「読む」「調べる」の新しい形を体験しよう~』というテーマでフォーラムを開催し、本に関わるさまざまな立場の人々が集まり、語り合いました。

 2022年8月、長野県で2つの電子書籍サービス(県内全77市町村と県とが協働する電子図書館「デジとしょ信州」県立長野図書館電子書籍サービス)がスタートしました。この電子図書館が広い県全域で活用され、コンテンツが拡充され、信州の読書文化がより豊かになっていくためには、どのようなことができるでしょうか?

 今回は、『電子図書館、どう育てる? ~本の「つくり手」と「よみ手」をつなぐために、私たちができること~』というテーマを掲げ、2011年度に電子書籍貸出サービスの実証実験を手掛けられ、実用化に結び付けた淺野隆夫氏、実証実験を受けて2013年に一般社団法人北海道デジタル出版推進協会を立ち上げ、地方における電子書籍出版の実績を積み重ねてこられた林下英二氏を基調講演・パネリストとしてお迎えします。

 本の「つくり手」「よみ手」「つなぎ手」の立場の人々が集い、語り合い、次のアクションにつなげていく契機になれば幸いです。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

日時

令和4年9月3日(土曜日)13時00分から16時00分まで

プログラム(予定)

  • 13:00~13:10    開会挨拶・趣旨説明    県立長野図書館長        森 いづみ
  • 13:10~14:00    基調講演・質疑応答
    • 札幌市中央図書館利用サービス課長                                    淺野 隆夫 氏
    • 一般社団法人北海道デジタル出版推進協会 代表理事        林下 英二 氏
  • 14:00~14:10    休憩
  • 14:10~15:50    パネルディスカッション・参加者を交えた対話
     話題提供(15分ずつ)
  • 15:50~16:00    まとめ・閉会挨拶
  • 16:00~16:30    希望者による交流会@リアル会場

参加方法

(1) 県立長野図書館「信州・学び創造ラボ」での参加

(2) Zoomによる個人接続

新型コロナウイルス警戒レベル引き上げに伴い、「Zoomによる個人接続」のみとさせていただく場合があります。

(3) YouTube https://www.youtube.com/c/NaganoPrefecturalLibrary

当イベントは、Zoomによる接続は、満員御礼となりました。YouTubeでのライブ視聴をお楽しみください。

動画は、イベント終了後、1ヶ月程度公開いたします。

お申込み

参加無料です。以下のフォームからお申込ください。

申込締切:9月1日(木曜日)17時まで

その他

主催:県立長野図書館

共催:市町村と県による協働電子図書館運営委員会、長野県図書館協会

お問合せ

県立長野図書館 総務企画課(TEL:026-228-4939)

 

ページトップに戻る