閉じる

HOME > 県立長野図書館のいま > 館内プログラム > 信州発・これからの図書館フォーラム「共知・共創の広場へ─ もう一歩踏み出す」シリーズ第5回『WikipediaLIB@信州#04 ~ウィキペディアタウンのつくりかた~』

ここから本文です。

更新日:2022年2月3日

信州発・これからの図書館フォーラム「共知・共創の広場へ─もう一歩踏み出す」シリーズ第5回『WikipediaLIB@信州#04 ~ウィキペディアタウンのつくりかた~』

0226_WPL04

WikipediaLIB(ウィキペディアリブ)@信州」は、今の時代に情報を探索し、調べ、編集して、表現、共有するプロセスを意識的に学ぶ機会と位置付けて県立長野図書館が開催しているリテラシープログラムです。

フォーラム5回目となる今回は、これまで長野県内でも多く開催されてきた ウィキペディアタウンを振り返り、各地での輪が広がることを目指すオンラインセミナー兼交流会として開催します。

ウィキペディアタウンを運営してみたい人と主催経験のある人、執筆に長けた人と編集方法を学びたい人、そして図書館資料を知る人と利用したい人に結び目をつくり、新たなつながりを生み出すきっかけとなる場にしたいと思います。みなさまのご参加をお待ちしています。

※参加申込を終了しました

 

▼▼こんな方はぜひご参加を!▼▼

○ウィキペディアの編集に興味のある方
○地域情報の収集や発信に関心のある行政職員の方
○郷土資料をもっと活用したい図書館員の方
○情報リテラシーを向上させる役目を担う方
○探究型学習のモデルを模索している教員の方 等

日時

令和4年2月26日(土曜日)13時から16時30分まで

予定している内容

  1. これまでのWikipediaLIBを振り返る
  2. コロナ禍におけるウィキペディアタウン
  3. テーマ別セッション(ブレイクアウトルーム)
     A.ウィキペディアタウンを開催するには?
     B.地域資料の選び方とウィキペディアの記事ができるまで
     C.来年度のSUWAKOペディアを一緒につくろう!
     D.ウィキペディア記事の活用~ジモトとセカイのつなげ方~
  4. 各ルームのセッション報告
  5. 終了後のアフタートーク ※参加者有志

話者・コーディネーター

  • Araisyohei 氏(ウィキペディアン・ウィキペディア日本語版管理者)
  • Asturio Cantabrio 氏(ウィキペディアン)
  • 諸田和幸 氏(伊那市地域おこし協力隊)
  • SUWAKOペディア関係者(諏訪地域振興局NPO法人SCOP
  • 長野県内ウィキペディアタウン主催経験者
  • 県立長野図書館職員 ほか

参加方法

Zoomによる個人接続
※接続情報は、お申込みいただいた方に事前にメールでお知らせします。

お申込み

参加無料です。以下のフォームからお申込ください。
申込締切:2月23日(水曜日)17時まで
※受付を終了しました

https://forms.gle/SNLjhWMYWHcGqVJTA

その他

主催:県立長野図書館
共催:諏訪地域振興局

お問合せ

県立長野図書館 総務企画課(TEL:026-228-4939)

 

ページトップに戻る