HOME > 県立長野図書館のいま > 館内プログラム > 第1回 信州 知の連携フォーラム
ここから本文です。
更新日:2024年12月27日
信州の地域資源と学びの支援/戦略的MLA連携による地域創生
部 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
第1部 | 基調講演 「信州におけるMLA連携で聞いてみたいこと、考えてみたいこと」 |
渡邊 匡一氏(信州大学附属図書館長) |
第2部 | トークセッション | 笹本 正治氏(長野県立歴史館長) 橋本 光明氏(長野県信濃美術館・東山魁夷館長) 平賀 研也(県立長野図書館長) 渡邊 匡一(進行、信州大学附属図書館長) |
※発表資料・報告はアーカイブ欄をご覧ください。
平成28年12月13日(火曜日)13時30分~15時30分
信州大学附属図書館 中央図書館 2階セミナー室
「信州 知の連携フォーラム」は、長野県における知と学びに関わる各種の文化施設(博物館、美術館、図書館、文書館などのいわゆるMLA)が、信州における価値ある地域資源の共有化をはかり、新たな知識化・発信を通して、地域住民の学びを豊かにし、地域創生につなげていく方策についてフロアを交えて語り合う場として、2016年に発足しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ