閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年9月26日

体験の貸出

出かけよう、知のフィールドへ

体験の貸出フィールド

1階の児童図書室では「体験、発見、やってみ!?」をコンセプトに、子どもたちがさまざまな体験用具やゲーム等を使いながら、それぞれにとっての「不思議!」「なんでだろう?」「わかった!」「面白い!」といった新たな「知」を発見できるような機会を用意しています。

館内で使うだけでなく、当館に隣接する若里公園で遊ぶことのできる体験グッズも貸し出しています。(1回2時間まで:当館利用者カードが必要)

ご希望の方は1階児童図書室カウンターへお気軽にお声がけください。

ストライダー

■バランス感覚を身につけるための、ペダルのない練習用自転車です。

ストライダー3

【対象年齢】1歳半から5歳

 ※これまで当館では、日本国内で販売された当初の対象年齢(2歳から5歳)に合わせた運用を行ってきましたが、メーカーによる対象年齢引き下げにより現在は「1歳半から5歳」となっているため、運用を変更しました。

【体重】 27kg以下

【お願い】

・ヘルメット、プロテクター(ひじ・ひざ)を着用すること

  ストライダーとセットで貸出しますが、普段使用されているものをお持ちいただいても結構です。

・動きやすい靴やスニーカーを履くこと

  安全のため、サンダルや長靴等はご遠慮ください。

・利用するお子様ひとりにつき、必ず保護者一名以上の同伴をお願いします。

双眼鏡・図鑑セット

■公園に生息する鳥や虫、草花の観察ができるセットです。

・対象年齢 小学校4年生以上

 (4年生未満の方は、保護者の方、もしくは4年生以上の方と一緒であればご利用できます)

双眼鏡

エアロビー

■キャッチボールのようにキャッチし合うことができます。3mくらいの距離からスタートし、うまくキャッチできるようになったら少しずつ距離を長くしてみてください。

【対象年齢】 12歳以上

 12歳未満の方は、保護者の方、もしくは12歳以上の方と一緒であればご利用できます。

エアロビー

フライングリング

■キャッチボールのようにキャッチし合うことができます。円盤部分は柔らかい素材でできています。

【対象年齢】 3歳から

フライングリング

その他(ボードゲーム、ドミノ等)

■児童室内で自由に遊ぶことができます。

ゲーム類オセロ

 

【問合せ】資料情報課(026-228-4921)

ページトップに戻る