月別アーカイブ: 2018年1月

いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

当館で所蔵している古文書等の貴重資料について、虫やカビなどの被害から守るために下記のとおり燻蒸(くんじょう)を行います。

そのため期間中は対象となる資料をご利用いただくことができません。皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

期間

平成30年2月20日(火)~3月28日(水)まで

対象資料

関口文庫、中村家文書、威徳院文庫

【お問合せ】資料情報課(TEL:026-228-4921)

コンテンツの再価値化ー地域の文化資産を繋ぎなおし、読み解きなおすー

「信州 知の連携フォーラム 第2回」

長野県の知と学びに関わる各種機関(博物館、美術館、図書館など)が集結。信州の「地と値と知」、地域の価値ある知的資源の共有化について語ります。
知と学びに興味のある方のご参加をお待ちしています。

概要

■日 時: 平成30年2月22日(木) 13:30-16:00

■本会場: 信州大学附属図書館 中央図書館2階セミナー室(長野県松本市旭3-3-1)

・フォーラムの模様は松本以外の信州大学各キャンパスの図書館において、テレビ会議システムでご視聴いただけます。申込時に会場を選択してください。

<参加無料・事前申込制>

プログラム

第1部 トークセッション

  • 青木 隆幸(長野県立歴史館学芸部長)
  • 松本 透 (長野県信濃美術館整備担当参与)
  • 平賀 研也(県立長野図書館長)
  • 渡邊 匡一(信州大学附属図書館長)

第2部 ディスカッション

○モデレーター 渡邊 匡一

アクセス・お申込み

■アクセス: 会場の信州大学松本キャンパス内に駐車場はありません。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
<最寄りのバス停>アルピコ交通 信大横田循環線 ほか 「大学西門」
http://www.alpico.co.jp/access/map/city_matsumoto_03.html

■お申込み:下記WEBフォームからお申し込みください。
URL:https://goo.gl/forms/noaeWvDtzZGQ3iW72
※WEBフォームからのお申し込みは、2/19(月)17:00で終了します。
その後のお申し込みは、電話またはメールでお問い合わせください。

■参考:「信州 知の連携フォーラム 第2回」を開催します(2月22日)(信州大学附属図書館サイト)


■主催 信州大学附属図書館、県立長野図書館、長野県信濃美術館

■共催 長野県立歴史館

■後援 長野県


※このフォーラムは第13弾「信州発・これからの図書館フォーラム(主催:県立長野図書館)」を兼ねています。

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

けんトショ月イチ館内見学ツアー No.002-01

「書庫を歩けば戌(いぬ)にあたる」

今年の干支に会いにいこう!本で巡るワンダフルツアー

県立長野図書館は、月に1回館内見学ツアーを開催します。

毎回、テーマに沿って、いつもは入れない書庫など、図書館のウラ側をゆる~くご案内します。書庫でひっそりと眠る約50万冊の本たちに会いにきてみませんか?

■日  時: 平成30年1月21日(日) 13:30-14:30

■集合場所: 2階一般図書室 ナレッジラボ・UCDL

◎申込不要です。開始5分前までにお集まりください。

■対  象: どなたでも。(小さいお子様の場合は保護者同伴でお願いします)

■テーマ:  「書庫を歩けば戌(いぬ)にあたる」

今年の干支「イヌ」について、よくある図鑑や飼い方の本だけではなく、思いも寄らない方向からも、その姿を探してみましょう!

 

【お問合せ】資料情報課(TEL:026-228-4921)

新しい年が始まりました。
今年の干支は戌(いぬ、犬)です。
犬は古くから人間とともに生活していた身近な動物です。
忠誠心が強く、昔話や伝説で最も多いのは、「忠義な犬」の話です。
また犬は多産でお産が軽いことから安産祈願、成就の信仰とも結びつきました。
子犬の形をした張子人形、犬張子も縁起物の玩具として親しまれています。

犬と同じく身近な動物である猫は、自由で気まぐれな性格やしぐさが愛らしく、鼠などから家を守ってくれる動物として古くから親しまれています。
しかし、昔話では鼠にだまされ、十二支からはずれてしまいました。

そんな犬や猫に癒されている方も多いのではないでしょうか。

絵本の世界の犬と猫も楽しんでください。

<こんな本がありますよ♪>

『ふしぎな黒イヌ(十二支むかしむかしシリーズ)』 谷真介文 佼成出版社 2007 【E/フ】

『十二支のはじまり(日本の民話えほん)』 岩崎京子文 教育画劇 1997 【E/ジ】

『いぬとねこ』 ソジョンオ再話 光村教育図書 2007 【E/イ】


○子どものページ>今月のテーマ本

【お問合せ】資料情報課(TEL:026-228-4921)

信州大学と長野県の包括連携協定に基づき、信州大学が取り組む歴史資料の収集・整理・保存に関する下記事業について協力の依頼がありました。

つきましては、当館からも利用者の皆さまにお知らせをいたしますので、資料や情報をお持ちの方はぜひ信州大学のお問合せ先までご連絡をお願いいたします。


 

県立長野図書館利用者の皆さまへ

国立大学法人
信州大学長 濱田州博
大学史資料センター長 渡邉匡一

 

信州大学の歴史に関わる資料と情報のご提供について(お願い)

 

日頃から信州大学の教育研究・地域貢献活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。

このたび信州大学は、本学の歴史を明らかにし将来に伝承するため、「信州大学大学史資料センター」を設置し、現状では散逸が危惧される本学に関する資料の収集・整理・保存を推進することといたしました。

つきましては、信州大学の歴史に関する文書、写真、記念品などの資料と、それに関する情報をお寄せいただきたく、お願い申し上げます。

対象は、教科書、卒業アルバム、スナップ写真、クラブ・サークルの活動記録、広報誌、など皆様の学生時代のなにげない品々が、信州大学の大切な歴史的資料となります。お手持ちの資料をご寄附・ご貸与いただけます方は、まずご連絡ください。

また、お手持ちの資料には、貴重なもの・思い出の品でお手元に置いておかれたいものなどもおありのことと思います。ご寄附ではなくとも、記録や写真撮影等のご相談をさせていただきたいと存じますので、ぜひ情報をお寄せください。

○ご提供いただきたい資料の例

・教科書,ノート,合格通知書,学生証,賞状,卒業証書
・卒業アルバム,スナップ写真,
・クラブやサークルの活動記録・発行物・記念品
・広報誌,大学祭のパンフレット
・旗,徽章
など,信州大学に関するもの全般

○お寄せいただいた資料の活用について

平成29年4月1日から、附属図書館のもとに「信州大学大学史資料センター」を設置し、資料の収集・整理・保存を行って、所在と内容の把握を進めております。
平成31年度の「信州大学創立70周年(旧制松本高等学校100周年)記念事業」の一環として、資料の展示を行います。
資料を教材として利用するなど、これからの学生の教育に活用する方法を検討します。

○お問合せ・連絡先

信州大学 大学史資料センター 〒390-8621 松本市旭3-1-1
TEL:0263-37-3531 内線:811-3411 FAX:0263-37-3532
電子メール archives@shinshu-u.ac.jp
担当:特任教授 福島正樹
技術補佐員 茂原,鈴木,中畑
業務日時:月~水 9:00-16:00

資料

「信州大学の歴史に関わる資料と情報のご提供について(お願い)」(PDF)

参考

長野県と信州大学の包括連携協定調印式(信州大学サイトへリンク)

信州大学と長野県教育委員会との連携協定について(長野県教育委員会サイト)

信州大学附属図書館と連携協定を締結しました(県立長野図書館サイト)

高森町立図書館

坂本光司氏 ビジネス支援講演会

講師の坂本氏は、『泣けるビジネス書』として話題の「日本でいちばん大切にしたい会社」(あさ出版)の著者であり、選定委員長でもあります。国内企業7300社以上を直接訪ねて調査されています。

南信州ではこれまでに、かんてんぱぱの「伊那食品工業」、社会福祉法人「アンサンブル」があがっています。伊那谷の未来をつくる「大切にしたい会社」にはどんな経営理念があるのか、リニア開通前のこの時期に、ご一緒に考えてみませんか。


■日時: 1月28日(日)14:00-

■会場: 高森町福祉センター大ホール

■講師: 坂本光司氏(法政大学大学院政策創造研究科教授、同中小企業研究所所長、

人を大切にする経営学会会長)

■主催: 高森町教育委員会社会教育係、高森町立図書館

【お問合せ】高森町立図書館(TEL:0265-35-9434)

高森町立図書館

ビブリオバトル講演会・ワークショップ・交流会

■日時: 1月20日(土) 14:30

■会場: 高森町福祉センター大ホール

■講師: 谷口忠大氏

(ビブリオバトル普及協会(京都市)会長 立命館大学情報理工学部教授)


一人1冊本を持ち寄り、本のプレゼンテーションを学びます。
ビブリオバトルとは、「知的書評合戦」ともいわれる、本の紹介ゲームです。

【ルール】
①発表者が読んで面白いと思った本を持って集まる
②順番に5分間で本を紹介する
③発表の後で参加者全員が発表に関するディスカッションを2~3分行う
④全ての発表の後、「どの本が一番読みたくなったか」を投票し、最多票を集めた本を「チャンプ本」とする。

◎当日は聞くだけでも結構です。ご参加お待ちしています。

【お問合せ】高森町立図書館(TEL:0265-35-9434)

長野市立長野図書館

節分お楽しみ会

■日時: 平成30年2月3日(土)14:00-15:00(開場13:45)

■場所: 長野市立長野図書館 3F講義室

■対象: 幼児とその保護者

■内容:

  • 大型絵本『だいおういかのいかたろう』『ぽんたのじどうはんばいき』『おばけのてんぷら』
  • パネルシアター「そりあそび」・「てぶくろ」
  • 歌「豆まき」
  • 折り紙「豆まきのます」

★みんなで豆まきもするよ!

◎「節分お楽しみ会」チラシ(PDF)

<申込不要・参加無料>

【お問合せ】長野市立長野図書館(TEL:026-232-3558)

「今年こそ一歩を踏み出したい!」そんなあなたに。

ながの創業サポートオフィス

「出張創業相談会in県立長野図書館」

  

このたび当館では、(公財)長野県中小企業振興センターながの創業サポートオフィスと連携し、下記のとおり「出張創業相談会」を開催します。平日は仕事をしているのでなかなか参加できないという方に向けて、日曜日に開催することになりました。

個別の相談会に加え、今回は「ミニ創業塾」も同時開催です。両方に参加してたくさんのヒントを得ていただくことができるほか、ご都合に合わせていずれかだけの参加も可能です。また、ご希望に応じて図書館にある役立つ情報源もご紹介させていただきます。

今年こそ創業に向けて1歩を踏み出したいという方、ぼんやりとだけど何かを始めたいと思い続けている方。新年を迎えたこの機会に、ぜひ参加をご検討ください。

 

  • 日 時: 平成30年1月28日)10:00~16:00
  • 場 所: 県立長野図書館 2階一般図書室 ナレッジラボ・UCDL
  • 対象者: 創業をお考えの方、創業して間もない方
  • 対応者: ながの創業サポートオフィス職員
  • 主 催: 長野県、(公財)長野県中小企業振興センター
<同時開催>ミニ創業塾「創業のために今やっておくべきこと」
【第1部】11:00~11:30 ~創業アイデアの見つけ方 編~
【第2部】14:30~15:00 ~創業前と後のお金の話 編~
◎講師:ながの創業サポートオフィス 創業・ベンチャー推進員 山田年男

■申込先: ながの創業サポートオフィス TEL:026-269-7359

※相談、ミニ創業塾いずれかの参加も可能です。


▼詳細はこちらの資料をご参照ください。
「出張創業相談会in県立長野図書館」(長野県産業労働部プレスリリース)

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)