月別アーカイブ: 2019年6月

図書館情報交流会 in 長野

図書館でつながる ~図書館を核としたまちづくり~


主催:りぶしる委員会(図書館サービス向上委員会)

共催:県立長野図書館(これからの図書館フォーラム)


日 時

令和元年7月20日(土)13:00-17:35-19:00

テーマ

図書館でつながる~図書館を核としたまちづくり~

プログラム

パネルディスカッション(1):関連機関との連携

○コーディネーター:

  • 山崎博樹(図書館サービス向上委員会委員長/元秋田県立図書館副館長)

○パネラー:

  • 伊東直登(松本大学図書館長)
  • 中山美由紀(埼玉大学非常勤講師/元東京学芸大学附属小金井小学校図書館)
  • 小林隆志(鳥取県立図書館支援協力課長)

パネルディスカッション(2):図書館によるコミュニティー地域住民の交流の場としての図書館

○コーディネーター:

  • 平賀研也(県立長野図書館館長)

○パネラー:

  • 神代 浩(文部科学省)
  • 桂まに子(京都女子大学講師)
  • 新谷良文(北広島市図書館長)

タイムテーブル:

13:00-13:30 受付
13:30-13:45 開会のご挨拶
13:45-15:25 パネルディスカッション(1)
15:25-15:40 休憩
15:40-17:20 パネルディスカッション(2)
17:20-17:35 閉会のご挨拶
17:45-19:00 懇親会(軽飲食-会費制)

お問合せ

図書館サービス向上委員会事務局
担当:半田(はんだ)、附柳(つけやなぎ)
電話:022-226-7159
メール:fjas-libsil[@]dl.jp.fujitsu.com

お申込み方法:図書館名、お名前をご記載の上、上記メールアドレス宛にご送信をお願いいたします。(ご提供いただいた個人情報は、上記の目的以外には一切使用しません。また、第三者に対してそれらの個人情報は開示しません)

https://libinfo.fjas.fujitsu.com/libraryevent/infoexchange/

MONOLAB.STAGE-000 体験版

一度はあそんだことのある、ジグソーパズル。
でも一から作ったことはありますか?
長野県マスコットキャラクターアルクマを自分の好きなように色塗りして、たった一つのジグソーパズルを作ってみませんか?
レーザーカッターの基本的な操作をしながら、どんなものができるか見てみよう!という簡単な体験WSです。

また、当日は13:30から、ものづくりラボを開放していますので随時見学もOKです!

 

ジグソーパズルををつくろう

日 時: 令和元年6月29日(土)【1回目】13:30【2回目】14:30 【3回目】15:30

定 員: 各回4名 (※要事前申込)

場 所: 3階 信州・学び創造ラボ内 ものづくりラボ

対 象: どなたでもOK! 小学生以下は保護者同伴でお願いします

参加費: 無料

申込み・お問合せ

県立長野図書館 資料情報課(TEL:026-228-4921)

松川村図書館

農業専門データベース「ルーラル電子図書館」

が利用できるようになりました!

このたび松川村図書館では、農業専門データベース「ルーラル電子図書館」(農山漁村文化協会)を導入しました!

これから果樹や野菜作りを始めたい人、家庭菜園をもっと充実させたい人、ガッツリ農業を営んでいる人、また食や農に関する調査・研究をしている人にもぜひ活用していただきたいツールです。

松川村図書館内のパソコンで無料で使えますので、ご希望の方はカウンターまで!

【お問合せ】松川村図書館(TEL:0261-62-0450)

 

\みんなで話そう・みんなで創ろう/

「信州・学び創造ラボ」アンカンファレンス#04

4月6日にラボがオープンして初めての「アンカンファレンス」を開催します!
実際に動き始めた今だからこそ見えてきた運営に関するアレコレについて、みんなで考え、形にしていきたいと思います。

もちろん「やってみたいこと」「こんなことできるかな?」という活動のタネも引き続き大募集!

初めての方も、これまで関わってくださった方も、ぜひご参加ください。

(※)アンカンファレンス:主催者が決めた議題のみを話し合うのではなく、全体の大きなテーマに沿って参加者が自由に議題の提案を行い、それをもとにしてタイムスケジュールがその場で作られ、各自が関心のあるテーマに加わって話し合う参加者主導の会議形式。

▼日時

2019年6月9日(日) 10:00ー16:00

▼場所

県立長野図書館 3階 信州・学び創造ラボ

▼ファシリテーター

李 明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター)

瀧内 貫氏(株式会社コト社代表・まちの教室ディレクター)

【進行】平賀 研也(県立長野図書館長)

▼お申込について

■参加費: 無料

■対 象: これからの公共空間のあり方について関心があり、建設的に関わっていきたい方であれば、どなたでもご参加いただけます!ラボのオープンまでに開催してきたワークショップやアンカンファレンスへの参加経験も問いませんので、ぜひお気軽にお申込みください。(学生の方も大歓迎!)

■お申込: 以下のフォームからお申込ください。

https://forms.gle/WrJFFmgemk11gkrD6


「信州・学び創造ラボ」のFacebookページができました!

「ラボ」で行動しつながるみなさんの情報の”広場”として、さまざまなお知らせを掲載していきます。ぜひフォローしてみてくださいね。

Facebookページ: 県立長野図書館「信州・学び創造ラボ」

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

\ みんなの広場 /

「信州・学び創造ラボ」の

Facebookページができました!

フェイスブックページ「信州・学び創造ラボ」は、「ラボ」で行動しつながるみなさんの、情報の“広場”です。以下のような様々なお知らせを掲載していきますのでぜひチェックしてみてください。

  • 「ラボ」を使うみなさんの催事「みんなの企画」のお知らせ
  • 「ラボ」で活動するコミュニティの紹介
  • 「ラボ」で活動するコミュニティのメンバー募集のおしらせ
    (以上は県立長野図書館に事前にご相談などをいただき、把握しているものからシェアまたは掲載)
  • 「ラボ」の企画・運営のための「アンカンファレンス」や「運営会議」などのお知らせ
  •  県立長野図書館が「ラボ」で開催する催事のお知らせ

■Facebookページ:県立長野図書館「信州・学び創造ラボ」


○「信州・学び創造ラボ」は、“共知・共創(共に知り、共に創る)”をコンセプトとし、2019年4月6日に県立長野図書館3階にオープンしました。

行動する人と人がつながり、共通の興味関心やアウトプットにむけて知を分かち合う過程で、新たな社会的価値が創造されていく場を目指しています。
そのため、多様な人々の自由な活動を実現するための運営方法やきまりごとも皆で考えていきます。その意味では、これからの公共空間のあり方を考え、実現するための実験室でもあります。

ぜひ自由に、そして自立的に、使って、参加して、つながってみてください!

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

当館で導入している「雑誌スポンサー制度」の令和元年度スポンサーが決定しました。

ご協力いただきますスポンサーの皆様方に感謝申し上げます。

 

雑誌名 刊行 スポンサー名 業種
1 KURA 月刊 協栄電気興業株式会社 電気・通信・機械・計装設備工事業
2 文藝春秋 月刊 土屋薬局 薬品小売
3 山と渓谷 月刊 株式会社地建 不動産業
4 趣味の園芸 月刊 有限会社村田商店 納豆製造・卸
5 音楽の友 月刊 株式会社昌己(茶寮 志もだ) 飲食店
6 日経サイエンス 月刊 セラテックジャパン株式会社 製造業
7 住まいの設計 隔月 ミツヤジーホーム株式会社 住宅建築業

 

【お問合せ】 資料情報課資料係(TEL:026-228-4921)

六月はの月。
梅雨に入り、部屋の中に居ることが多くなる季節です。
「毎日雨ばっかりで、家にいるのもあきちゃった……」なんて、
元気があまっていませんか?

そんなあなたにおすすめするのが読書の旅。
アリのように小さくなって世界を見上げてみたり、
景色の中に隠れている誰かを探してみたり……、
世界がひっくり返るような不思議な旅へご案内します。

今月は、シンデレラに出てくるようなファンタジーとしての魔法や、
現代に生み出された“魔法のような力”=“科学”に関する本を集めました。
じっとりとした空気も忘れるくらい、
想像力を膨らませてみませんか?

<こんな本がありますよ♪>

『わんぱくだんのガリバーランド』ゆきのゆみこ作 ひさかたチャイルド 2007 【E/ワ】

『アリからみると』桑原隆一文 福音館書店 2004 【E/ア】

『まほうのどうぐばこ』あらきみえ作・絵 佼成出版社 2004 【E/マ】

『どうぐ』加古 里子ぶん・え 瑞雲舎 2001 【E/ド】


○子どものページ>今月のテーマ本

【お問合せ】資料情報課(TEL:026-228-4921)