月別アーカイブ: 2015年1月

当館では4月23日の子ども読書の日にちなんで、毎年「おはなしフェスティバル」を開催しています。平成27年度は出演者を広く募集しますので、子どもの読書に関わる皆様のご協力とご参加をお願いいたします。

1.趣旨

子どもたちが本に興味を持ち、自主的に読書活動に取り組むことができるよう、本とのふれあいや読書の楽しさが体験できる「おはなしフェスティバル」を、子どもの読書に関わるボランティアグループ等による読み聞かせ、語り、人形劇などの実演により開催します。 また、子どもの読書に関わる団体等が研修、情報交換をすることにより、地域の読書活動を推進します。

2.内容

●子どもの読書に関わるボランティアによる読み聞かせ、お話、語り、パネルシアター、人形劇、紙芝居等

●子どもの読書に関わる講演会

●子どもの読書に関わるボランティア間の情報交換・交流会

3. 開催日時

平成27年4月17日(金)、18日(土)

<17日>

午前9:30~12:00 グループによる公演

午後1:00~2:30

講演会 「子どもの本を伝える人へ~作り手の視点から~」

市立須坂図書館 文平玲子館長(元ポプラ社児童書編集者)

午後2:40~3:40  県内グループによる情報交換会

<18日>

午前10:00~12:00 グループによる公演

午後1:30~3:30  グループによる公演

午後3:30~4:00  情報交換会

4.会場  

県立長野図書館 1階児童図書室・視聴覚室、3階第一会議室(講演会)

5.お申込み・問い合わせ先・申込締切

Faxか郵送、またはe-mailで下記宛にお申し込みください。

申込み締切りは平成27年2月28日(土)です。

 

***出演申込書・概要はこちら(Word)***

***チラシはこちら(PDF)***紙芝居のイラスト

 


県立長野図書館企画協力課 (担当:干川)

〒380‐0928 長野市若里1-1-4 TEL:026-228-4939 FAX:026-291-6252

E-mail:ken-tosho@library.pref.nagano.jp

ビジネスの悩み、無料で相談できます!起業・経営無料相談会写真


 

当館では、一般社団法人長野県経営支援機構との共催により、ビジネスに関する相談を受け付ける相談会を行っています。

どなたでも無料で相談でき、専門家が対応します。また、事前の予約内容をもとに、司書が関連する資料のリストを作成しご紹介します。

経営上の悩みがある方、これから起業・創業を目指す方等、ぜひお気軽にお申込ください。


◆日 時  平成27年2月14日(土) 13:30~16:00

◆場 所  県立長野図書館 3階 第1会議室

◆内 容

(1)起業、経営に関する皆さまからの相談に一般社団法人長野県経営支援機構の相談員(中小企業診断士、特定社会保険労務士、税理士、弁理士、弁護士、公認会計士等)が対応します。

(2)相談の内容に応じた関連資料を司書がピックアップし、ブックリストにしてご紹介します。

◆対 象  県内の事業経営者をはじめ、起業等を考えている方 (相談時間はお一人1時間以内)

◆申込方法

事前予約制です。当日参加も可能ですが、事前にご予約いただいた方を優先させていただきます。申込書に相談内容、希望時間等をご記入の上、当館宛に郵送、FAX、メールでお送りくださるか、直接ご持参ください。

◆受付期間  平成27年1月27(火)~2月6日(金)まで 

◆ダウンロード   チラシ[pdf]   参加申込書[word]

 

【申込先) 県立長野図書館企画協力課

〒380-0928 長野市若里1-1-4 TEL:026-228-4939 FAX:026-291-6252

ken-tosho@library.pref.nagano.jp

 

【相談内容に関する問合せ】 一般社団法人長野県経営支援機構

〒380-0837 長野市大字南長野幅下667-6 長野県土木センター内 TEL: 026-237-2530 FAX:026-237-2531

◆平成27年度の開催予定は決まり次第お知らせいたします。

県下各地で読書活動の推進に関わり、地道に活動されている皆さんが情報を交換しあい、新たなエネルギーを生み出す楽しい集いです。また本年は40回を記念して講演会を2回開催します。どちらからでも、どなたでもご参加いただけます。寒い時期ですが元気を出し、仲間を誘ってお出かけください。

■日 時: 平成27年2月14日(土) AM9:00 受付開始

■会 場: なんなんひろば (松本市芳野4-1 ※松本市南部図書館所在地南松本駅より徒歩5分)

タイムスケジュール
受付 9:00-9:30
開会式 9:30-9:45
40年のあゆみ 9:45-10:15
講演会 パート1 10:20-12:00 質問含む
『アメリカ絵本の魅力』    吉田新一先生
昼食・交流 12:00-13:00
各地からの連絡会 13:00-13:30
講演会 パート2 13:30-15:00 質問含む
『北欧の子どもの本の魅力』    石井登志子先生
閉会式 15:00-15:15
サイン会 15:15-終了まで

<講演者・講演内容>

○吉田新一先生(アメリカ児童文学研究者)

モーリス・センダックの晩年の仕事を中心に、アメリカの絵本の魅力を探ります。2015年出版予定の新著評論集の内容も一足先にお聞きします。

○石井登志子先生(翻訳者)

トーベ・ヤンソン、アストリッド・リンドグレーンなど、北欧の児童文学が今注目されています。スウェーデンのルンド大学で学び、ベスコフやリンドグレーンなどスウェーデンの代表的な作家の作品を中心に翻訳されています。

 

■参加費: 2,000円 特別資料代 ※当日受付

■締切り: 平成27年2月7日(土)

■申 込 

〒390-0877 松本市沢村3-4-41 小さいおうち書店 越高一夫まで

FAX:0263-36-5096 ※必ず郵送かFAXで、申込書のみお送りください。

TEL:0263-36-5053 電話は大至急の場合のみとしてください。

****申込書はこちらです****

 

■主 催: 信濃子どもの本団体連絡会(代表 本間佐男)

■後 援: 長野県教育委員会 長野県図書館協会 松本市教育委員会

箕輪町図書館 キャリアデザイン・シンポジウム

「これからの図書館の可能性を考える」

 

■日 時: 平成27年2月8日(日) PM1:30-

■会 場: 箕輪町地域交流センター 研修室

■対 象: 中学生~

■内 容:

<第1部> 講演 PM1:40-3:40

演題 「これからの図書館に求められる機能・サービス」
 糸賀雅児 先生(慶應義塾大学文学部教授)
演題 「つながる図書館―箕輪町からのつながる図書館―」
 猪谷千香 先生(文筆家 「つながる図書館」ちくま新書著者)
演題 「ビジネス支援図書館―夢と希望を持ち箕輪町で暮らすキャリアデザインを支援する図書館―」
 竹内利明 先生(ビジネス支援図書館推進協議会長 国立大学法人電気通信大学特任教授)

*** 休憩 PM3:40-3:50 ***

 

<第2部> パネルディスカッション PM3:50-4:50

テーマ「箕輪町の図書館に期待すること」

 

■定 員: 60名 事前申込は不要ですが、遠方参加者は事前予約にて席の確保をいたします。

■参加費: 無料

■主 催: 箕輪町図書館 キャリアデザイン・プロジェクト運営会議

■後 援:文部科学省

 

****チラシはこちらです(PDF)****

 

【問合せ】 箕輪町図書館(TEL・FAX:0265-79-6950)

 

当館では、平成24年度から雑誌スポンサー制度を導入しています。

この制度は、図書資料(雑誌)を広告媒体として活用することにより、民間事業者等の情報発信の場を提供するとともに、図書資料の充実を図ることを目的とする制度です。

事業者の皆様方からの応募をお待ちしております。

 

詳しくは「雑誌スポンサー制度」のページをご覧ください。

【お問合せ】資料情報課(TEL:026-228-4921)

今年2015年は様々な歴史的節目の年にあたることをご存知でしょうか。

当館では1・2月の企画展示として「2015年が○周年」となる出来事に関する本を集めて、展示・貸出を行っています。

新たな年を迎え一年の計を立てるこの時期に、過去から未来への流れの中で2015年がどんな意味を持つ年なのか、振り返り考える機会としてみてはいかがでしょうか。kikakutenji_2015dekigoto

 

■実施期間: 平成27年2月26日(木)まで

■場   所: 2階 一般図書室

■内   容: 「2015年が○周年」になる下記出来事に関連する図書の展示・貸出

・真田幸村 没後400年 ・人類初の宇宙遊泳から50年
・ニホンオオカミが絶滅してから110年 ・広島カープ初優勝から40年
・上高地に大正池ができてから100年 ・日航ジャンボ機123便墜落事故から30年
・ラジオ放送開始から90年 ・オウム真理教地下鉄サリン事件から20年
・缶ビールが初めて発売されてから80年 ・阪神・淡路大震災から20年
・第二次世界大戦終戦から70年 ・山口村越県合併から10年
・広辞苑初版発行から60年

 

CIMG2113  CIMG2115

【お問合せ】 企画協力課(TEL026-228-4939)

長野市立長野図書館 「節分お楽しみ会」

みんなで豆まきもするよ!あそびにきてね!

■日 時: 平成27年2月7日(土) PM2:00-3:00

■場 所: 長野市立長野図書館 3F講義室

■対 象: 幼児から小学校低学年まで 【予約・参加費不要】

■内 容

○手遊び歌 「オニのパンツ」

○パネルシアター 「節分」

○折り紙 「豆まき用のます」 など

■お願い: 駐車場が狭いので、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの方は、勤労者福祉センター跡地の臨時駐車場もご利用ください。

**** チラシはこちらです ****

【連絡先】長野市立長野図書館(TEL:026-232-3558)

下條村立図書館 木工作教室

何でも作っちゃおう!木でつくるワークショップ

図書館開館以来の利用者、丸正木工所の細田さんを講師に迎え、木工作教室を行います。木工所で取り扱う美しい細木細工の木切れ等は、普段ではなかなか手に入るものではありません。今回は丸正木工所さんのご協力により、木材をたくさん使った工作を行います。自由にのびのび作りたいものを作ってみませんか?

■日 時: 平成27年1月25日(日) AM10:30-

■場 所: あしたむらんど下條 会議室

■指 導: 細田利春さん(粒三・丸正木工所)

■対 象:保育園児(年少)~小学生 20人まで ※園児の参加は保護者同伴

■参加費: 無料

■持ち物: 木工用ボンド・マジック(家にあれば)

■服 装: 汚れてもいい格好

■募集期間:平成26年12月23日~ ※定員になり次第締め切り

 

【申込み・問合せ】下條村立図書館(TEL:0260-27-3585)

「長野県市町村史誌目次情報データベース」に

『箕輪町誌』全文デジタルアーカイブがリンクされました


 平成26年10月から上伊那郡箕輪町の町史『箕輪町誌』自然・現代編と歴史編がフルテキスト化され、インターネット上に公開されています。自治体による町史の全文アーカイブや公開は、全国的に見ても数少ない取り組みです。

 このデジタルアーカイブは、フルテキスト化によりキーワード検索が可能になるため、郷土史の研究に大変有用です。また、原本では一度に資料を手に取れる人数は限られていますが、デジタル化とインターネット公開により、学校教育など幅広い分野に活用できるようになりました。

 機能性についても考慮され、紙の本をめくるようにページめくり操作ができたり、文字の拡大縮小も可能なため、その人にあった見やすさ、鮮明さを提供できるようになっています。

 当館もこの『箕輪町誌』全文デジタルアーカイブへの入り口のひとつとなるよう、「長野県市町村史誌目次情報データベース」の箕輪町誌の項目内にリンクボタンを作成しました。また、当データベーストップページからもリンクされています。

 

「長野県野県市町村史目次情報データベース」(※当館HPトップページからも入れます。)

『箕輪町誌』全文デジタルアーカイブはこちらです。

【お問合せ】 企画協力課(TEL:026-228-4939)