月別アーカイブ: 2015年2月

長野市立長野図書館 「ろとうざくらお楽しみ会」

 

■日 時: 平成27年3月8日(日) PM2:00-3:00 (開場 PM1:45)

■会 場: 長野市立長野図書館 3階 講義室

■対 象: 幼児~小学校低学年

■予約・参加費: 不要

■内 容:

動く大型紙芝居 「ももたろう」

パネルシアター 「あおむしでたよ」

ペープサート 「日天さん月天さん(にってんさん がってんさん)」

折り紙 「さくら」 など

 

■お願い: 駐車場が狭いので、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの方は勤労者福祉センター跡地の臨時駐車場もご利用ください。

 

**** チラシはこちらです(PDF) ****

 

【問合せ】 長野市立長野図書館(TEL:026-232-3558)

☆子どもゆめ基金助成事業☆ 伊那市立伊那図書館

親子で体感! 春を感じる お茶とお琴

 


<お抹茶体験> 講師: 伊藤 敬子

■日 時: 2月28日(土) 10:00-12:00

講師の方の指導によりお抹茶をいただき、お点前を他見します。お抹茶を待っている間に折り紙のお雛様を作ります。

 

<お琴体験> 講師: 和楽器ユニットまいまい

■日 時: 3月7日(土) 10:00-

お琴の演奏を聴き、お琴に触れてみましょう。

 


 

■対 象: どなたでも

■参加費: 無料

■会 場: 伊那市立伊那図書館(2月28日:広域情報コーナー、3月7日:ホール)

■主 催: 図書館大すきの会…楽しみながら「図書館」を盛りたてていこうという会です。

■後 援: 伊那市立伊那図書館

20150228ina

 

【お問合せ】 伊那市立伊那図書館(TEL:0265-73-2222)

池田町図書館 わらべうた講座

第6回 「あそぼう♪あそぼう♪わらべうた」

大好評をいただいているわらべうた講座の6回目です。

わらべうたやてあそびで、ふれあい、笑いあう楽しいひとときを過ごしましょう。


■日 時: 平成27年2月28日(土) 10:30-

■会 場: 池田町図書館 2階 児童図書室

■講 師: 内山 房子さん、 荒深たつ子さん

■対 象: どなたでも (事前申込は不要です。)

★受講は無料です。ご家族おそろいでご参加ください。

**** チラシはこちらです(PDF) ****赤ちゃんと家族のイラスト

【主催・申込・問合せ】 池田町図書館(TEL:0261-62-5659)

第1回 えほん講座 「絵本選びと読み聞かせ」

この講座は“えほん”についてちょっと詳しくなりたい方への講座です。自分のお子さんへの読み聞かせはもちろん、ボランティアでの読み聞かせ会のコツを学びます。“えほん”についてお話ししたい方も大歓迎です。


■日 時: 平成27年2月25日(水) 13:30-15:00(予定)

■会 場: 木曽福島保健センター 大会議室

■講 師: 越高 一夫氏(JPIC読書アドバイザー)

 ※託児はありませんのでお子さんも一緒にご参加ください。

本を読んでいる子どもたちのイラスト**** チラシはこちらです(PDF) ****

【申込・問合せ】

木曽町教育委員会(TEL0264-23-2000)

日義教育事務所(TEL:0264-26-2711)

開田教育事務所(TEL:0264-42-3331)

三岳教育事務所(TEL:0264-46-2001)

当館では、3月14日(土)の北陸新幹線金沢延伸を記念して、shinkansen-tirasi石川県立図書館と県立長野図書館の合同企画展示を開催しています。両県の郷土資料の交換展示のほか、食や観光などの両県の魅力のPRコーナーの設置など様々な企画を行っていますので、ぜひご来館ください。

 

1 開催期間

平成27年2月14日(土)~3月26日(木)

2 場 所

県立長野図書館 1階ロビー、2階一般図書室など

3 内 容

(1) 石川県立図書館の郷土資料展示

 石川県立図書館が選定した、兼六園金沢21世紀美術館輪島の朝市など、石川県の風土や文化などに関する資料(28点)を展示 (石川県立図書館選定:「展示資料リスト(PDF)」) CIMG2229CIMG2225CIMG2227CIMG2223

なお、当館からも石川県立図書館に長野県の郷土資料を送って、石川県立図書館内で展示していただいています。(県立長野図書館選定:「展示資料リスト(PDF)」)

(2) 「石川県PRコーナー」

 石川県内の各地域の観光パンフレット類をご用意しました。もちろん自由にお持ち帰りいただけますので、新幹線に乗って出かける北陸旅行の計画作りにぜひご活用ください。

CIMG2230

(3) 新幹線・鉄道関係図書コーナー

当館所蔵の新幹線や鉄道に関する図書を集めたコーナー。新幹線に使われる最新技術や鉄道の歴史や文化、その他鉄道に関するさまざまな雑学の本など、ご家族でお楽しみください。

CIMG2233 CIMG2235

(4) 信州PRコーナー

 長野県内を訪れる方等へ、長野県内の観光地や「おいしい信州ふーど(風土)」をはじめとする長野県の農産物などをPRするコーナーです。

CIMG2243CIMG2244

(5) 新幹線を知るコーナー 

 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)から、新幹線建設に関係するパネルをお借りして展示しています。

CIMG2239CIMG2241CIMG2242CIMG2240

 

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

しりとりやことわざ、早口言葉、だじゃれ、なぞなそ、回文など、ことばの持つ音の響きやリズムでおもしろさを楽しめる「ことばあそび」。声に出して楽しみながらことばと遊ぶと、ことばの世界の面白さがわかります。


まだまだ寒い日でも、みんなで口を大きく開けて笑いながら絵本を楽しむと頭もすっきり、からだもぽかぽかしてきます。笑う門には福来る!いつも笑い声があふれる家には自然と幸運が訪れるといいます。福と幸せが呼び込めるようにいっぱい笑って元気に過ごしましょう。

 

テーマ本のリストはこちらからご覧ください。→ 「子どものページ」

【お問合せ】 資料情報課(TEL:026-228-4921)

マイクロフィルムの新規受入れに伴い、「マイクロフィルム所蔵リスト」を更新しました。

変更点は下記のとおりです。


・朝日新聞(全国版、長野県版)

・毎日新聞(全国版、長野県版)

・読売新聞(全国版、長野県版)

・信濃毎日新聞

・官報

マイクロフィルムは一般図書室内にあるマイクロリーダー(2台)で閲覧・複写が可能です。(複写:白黒10円/枚)

【お問合せ】 資料情報課(TEL:026-228-4921)

長野県下の図書館をはじめ、博物館、文書館等に保存されている膨大な地域史料をデジタル化し公開している「信州地域史料アーカイブ」に、新たに下記の史料が追加されました。

 


<区分>2.紀行文、道中記、地誌

●善光寺道名所図会

●拾八町家並帳

<区分>4.地域の記録

●信州飯田町家控

<映像>

●善光寺信仰の遺跡を巡る

 


「信州地域史料アーカイブ」は当館HPのトップページからもリンクが張ってあります。

 

【お問合せ】 資料情報課(TEL:026-228-4921)