月別アーカイブ: 2017年2月

平成28年度県立長野図書館子ども読書活動推進企画 第2弾

おいでよ!紙芝居空間

ー演じるひとと観るひとがともに創るー

170325kamisibai

日時・会場

平成29年3月25日(土) 10:00―15:30

県立長野図書館 、若里公園

対象

未就学児、児童、生徒、その家族(午前のみ)

小中高等学校図書館司書、県内公共図書館職員、公民館図書室職員、県内学校の教職員、教育委員会関係者、紙芝居とその活動に興味のある県民、その他子どもの読書に関心のある方

参加費

無料

主催

県立長野図書館

日程

10:00-10:45 街頭紙芝居in若里公園 「紙芝居の話・笑・輪みんなでつくる紙芝居劇場」
紙芝居演者:塚原成幸氏
(清泉女学院短期大学 幼児教育科講師)
10:45-11:00 受付
11:00-12:00 演じ方講座 「演じるひとと観るひとが創る場所」
塚原成幸氏
(清泉女学院短期大学 幼児教育科講師)
12:00-13:00 休憩
13:00-15:30 実践発表・事例紹介・情報交換
ー紙芝居にこめる 地域の人・場所・心
 ・「手作りジャンボ紙芝居で椋鳩十の世界を子どもたちに伝える」
大原文男氏(喬木村立椋鳩十記念図書館館長)
・「地域の紙芝居づくりをやってみて」
岡野和氏(童画家 紙芝居作家)
・麻績村紙芝居の会の皆さん
終日  「イマ・ココで作られた紙芝居 清泉女学院短期大学学生作品展示」
(ナレッジラボ)

▼街頭公演・演じ方講座

芝居の場が持つ魅力で、大人が子どもに一方的に与えるものという読書活動のイメージの壁を崩し、大人と子どもがともに楽しむ生きた場におけるツールとして働くことを、子どもにも楽しめる街頭公演とお話で体感します。

▼実践発表・事例紹介・情報交換

長野県内の特色ある紙芝居活動や創作に関わる作家の思いに触れることで今まで気づかなかった「長野ならでは」の「世代をこえた」紙芝居との関わり方の魅力をともに考えます。

開催要項・お申込み等

下記参加申込書により、FAX、Eメール、または郵送で平成29年3月18日(金)までにお申込みください。

「おいでよ!紙芝居空間」参加申込書(excel)

開催要項(PDF)

▼申込み・お問合せ先

県立長野図書館企画協力課(担当:干川)

〒380-0928 長野市若里1-1-4 TEL:026-228-4939(直通)FAX:026-291-6252

E-mail:naganotoshokan@pref.nagano.lg.jp

平成29年度の県立長野図書館開館日カレンダーを「開館日・アクセス」のページに掲載しました。

TOP > 利用案内 > 開館日・アクセス


なお、年度末・年度初めにあたり、下記のとおり休館いたします。利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 ○平成29年3月31日(金) 月末蔵書整理日

 ○平成29年4月1日(土) 館内施設整備

休館日に本をご返却いただく場合は「返却ポスト」(図書館正面入り口)をご利用ください。

 

【お問合せ】総務課(TEL:026-228-4500)

伊那市立高遠町図書館 おたのしみ会

「バルーン・ドラマチックステージ

&ワークショップ~」

 

風船遊劇団ゴンベエワールドによる、バルーンアートとマジックとパントマイムを織り交ぜたステージです。 子どもはもちろん、大人も楽しめます。自分で作ったバルーンアートを持って帰ろう!

■日時: 3月11日(土)10:30-12:00頃

■会場: 伊那市立高遠町図書館 視聴覚室

■参加費: 無料(申込不要)


○「バルーン・ドラマチックステージ&ワークショップ」チラシ(PDF)


【お問合せ】伊那市立高遠町図書館(TEL:0265-94-3698)

長野市立長野図書館

魯桃桜(ろとうざくら)お楽しみ会

1 日時 平成29年3月5日(日) 14:00-(開場 13:45)

2 会場 長野市立長野図書館 3階 講義室 (長野市大字長野長門町1097‐3)

3 対象 幼児~小学生とその保護者

4 予約・参加費  不要

5 内容

  • 人形劇「ばけくらべ」           (しらかばの会)
  • パネルシアター「さるとかに」       (ララさ・り・ま)
  • 折り紙「さくら」             (長野図書館)
  • 大型絵本                 (夢工房)

など

6 その他   駐車場が狭いので、公共交通機関をご利用ください。


○「魯桃桜お楽しみ会チラシ」(PDF)


【お問合せ】長野市立長野図書館(TEL:026-232-3558)

信州発・これからの図書館フォーラム 第9弾 実践編

170320_WikipediaLIB

「WikipediA LIB@信州 #01」

信州の図書館を世界の人に知ってもらおう!


※申込締め切り(3/10)を過ぎたため、受付を終了させていただきました。今回ご都合等により参加いただけなかった方は、今後#02、#03 と継続していきますので、ぜひまたの機会にお申込ください。(2017.3.11)


 

このたび県立長野図書館では、「信州の図書館」を素材にしたウィキペディア編集イベント「Wikipedia LIB@信州」を開催します。

 

これは、誰でも無料で自由に編集に参加できるインターネット百科事典「ウィキペディア」を活用して、「地域」を入口に、何かを知り、調べ、編集し、発信するイベントとして各地で開催されている「WikipediaTown」(※)を、「信州の図書館」を入口としてやってみようというものです。

 

ウィキペディアにある信州の図書館に関する記事を編集したり、新たに作成することを通じ、「調べること」「知ること」「表現すること」「伝えること」の楽しさを体験していただく場です。

 

まったくの初心者の方でも成果が感じられるとともに、自分のまちでWikipediaTownを開催したいという方にはそのノウハウを獲得していただけるような機会にしたいと考えておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

 

(※)誰でも編集できるウェブのフリー百科事典・ウィキペディアに地域の記事を作成・編集するイベント。>「ウィキペディアタウン」(外部リンク:Wikipedia)

▼こんな方はぜひご参加を!

  • Wikipediaの編集に興味のある方
  • 自分の町の図書館に関するWikipedia記事を執筆・充実させたい方
  • オープンガバメントやオープンデータに関心のある行政職員の方
  • 郷土資料をもっと活用したい図書館員の方
  • 情報リテラシー(情報の探索・選択・編集・表現・発信力)を向上させる役目を担う方
  • 探求型学習のモデルを模索している教員の方 等

 

日時

平成29年3月20日(月・祝) 10:00-16:30

※当日、図書館は休館日となりますので、お申込いただいた方しか入館いただけません。

会場

県立長野図書館 一般図書室、書庫 等

(〒380-0928 長野県長野市若里1-1-4)

対象

  • 公共図書館員
  • 学校・大学図書館員
  • 自治体関係者
  • 一般の方どなたでも

参加費

無料

※昼食は実費各自負担で斡旋予定です。

プログラム概要

10:00-10:15 オリエンテーション
10:15-10:45 書庫ツアー
10:45-12:00 【講義】Wikipediaについて理解を深める
12:00-13:00 ー昼休みー
13:00-16:00 【ワークショップ】

資料を探し、記事を執筆し、実際にWikipediaを編集してみる

16:00-16:30 発表・まとめ

※)講師:Cantabrio Asturio氏(ウィキペディアン)、らっこ 海獺氏(ウィキペディアン)ほか

当日必要なもの

図書館のPCを使って編集作業を行いますが、ご自身のパソコン・タブレット、デジカメ等をお持ちいただいても結構です。

* ウィキペディア アカウント事前作成のお願いWikipedia-logo-v2-ja.png

アカウントをお持ちでない方は、必ず事前にご自宅等で取得の上、ご参加くださるようお願いいたします。

▼参考ページ(外部リンク・Wikipedia)
アカウント作成方法
•アカウント作成ページ

※実名で登録する必要はありません。また、一度作成したアカウントを消去することはできません。
※公序良俗に反するアカウント名を取得することはできません。
※複数人でアカウントを共有することはできません。
※ご不明な場合はお気軽にお問合せください。

お申込み

当館の公式Facebookページ「信州発・これからの図書館フォーラム」からお申込みいただくか(※Facebookアカウントがなくてもご覧いただけます。)、下記事項を記載の上、ken-tosho@library.pref.nagano.jp宛にお申込みください。

  1. お名前
  2. 所属
  3. 連絡先(メールアドレス)

お問合せ

県立長野図書館 担当:篠田、槌賀、小澤

(企画協力課 直通TEL:026-228-4939)【月曜休館】

その他

・チラシはこちら>「WikipediaLIB@信州 #01」

・Facebookのイベントページで各種情報を掲載しています。>https://www.facebook.com/events/197413184068529/


※このイベントは当館がこれまで取り組んできた「信州発・これからの図書館フォーラム」の第9弾として「これからの情報基盤ー実践編」の位置付けで開催するものです。


※当ページ内のウィキペディアロゴはウィキメディア・コモンズから引用しています。CC 表示-継承 3.0

●司法書士による身近な法律セミナー

「相続のキホン―続・遺言のすすめ―」

●司法書士無料相談会 in 県立長野図書館

県立長野図書館では県民の皆さまが抱える課題に対する相談支援の取組として、長野県司法書士会と連携した事業を開催しています。今回は身近な法律の問題を司法書士がわかりやすくおはなしするセミナーと、個別相談会を開催します。関心のある方はぜひご参加ください。


▼開催日:平成29年3月4日(土)

1.司法書士による身近な法律セミナー「相続のキホン―続・遺言のすすめ―」

170304_yuigon司法書士が身近な法律についてわかりやすくおはなしする好評のセミナー。今回のテーマは前回好評だった「遺言」をさらに取り上げます。どなたでもご参加いただけますので関心のある方はお気軽にご来館ください。

  1. 講師  松本 陽 司法書士
  2. 時間  13:30-15:00
  3. 会場  県立長野図書館 3階 第1会議室
  4. 申込  不要 【参加無料】

・セミナー終了後に質疑応答の時間も設けますのでご活用ください。

2.司法書士無料相談会 in 県立長野図書館

170304_soudankai家や土地、老後のこと、相続・借金など、日常生活における様々な困りごとについて司法書士がご相談を承ります。個別相談会となりますので、ご希望の方は事前にお申込ください。

  1. 時間  13:30-15:30
  2. 会場  県立長野図書館 3階 第2会議室ほか
  3. 定員  8名  ※申込先着順(予定人数に達し次第締め切らせていただきます。)
  4. 申込受付開始  2月14日(火)9:00~

・相談時間はお1人30分までとなります。
・お申込受付時にお名前とご相談内容の概要を図書館職員がお聞きしますのでご了承ください。

3.お申込・お問合せ

県立長野図書館企画協力課 TEL:026-228-4939

市立小諸図書館・松本市中央図書館・松川村図書館 合同職員研修

嶋田学氏 講演会

「選書による地域課題解決」

このたび、3館合同の職員研修会を初めて開催することとなりました。その中で、瀬戸内市民図書館館長の嶋田学氏をお迎えした講演会を一般公開で開催します。関心のある方はぜひご参加ください。

日 時

平成29年2月24日(金) 13:30-15:00

会 場

こもろプラザ2階 小諸市市民交流センター(市立小諸図書館の2階)

参加費

無料 どなたでもご参加いただけます。

申込・お問合せ

会場用意の都合上、22日(水)までに市立小諸図書館あてに電話でお申込ください。

■市立小諸図書館 TEL:0267-22-1019

 

伊那市立伊那図書館

伊那図書館マスターになれるか?!

~館長からの挑戦状~

館長からの挑戦状と題して、伊那図書館にまつわるクイズラリーを作りました。利用者の方にもっと伊那図書館を身近に感じてもらいたく、企画したものです。クイズ内容ももちろんですが、館長の似顔絵にも注目です!(~平成29年2月26日まで)

170204_ina1 170204_ina3170204_ina2

【お問合せ】伊那市立伊那図書館(TEL:0265-73-2222)

 

======募集は締め切らせていただきました。(2/15)======

当館では下記のとおり臨時特別嘱託職員を募集します。

ハローワークへ求人していますので、求人票をご確認の上ご応募ください。

募集人員

2名

勤務内容

  • カウンター業務(図書の貸出・返却に関する業務)
  • 図書の整理、配架
  • 利用者の登録業務、図書の登録等
  • レファレンス等司書業務一般
  • その他、図書館業務全般

応募条件

図書館司書資格(資格取得見込みを含む)を有する人で、パソコンの基本操作ができる人

勤務時間

  • (火~金)8:30-17:15、10:30-19:15(月2回程度遅番)
  • (土 ・ 日)8:30-17:15

休日等

【休日】月曜日、隔週で土曜日又は日曜日(祝日は半数が勤務 月曜日の祝日を除く)

【休暇】採用後、6ヵ月後に所定の年次休暇を付与

勤務地

県立長野図書館 (長野県長野市若里1-1-4)

賃金等

日給 8,025円(月20日限度)

※通勤手当は日額2,610円上限 ※社会保険、雇用保険加入

雇用期間

平成29年4月1日から平成30年3月31日まで(30年4月1日以降の状況により更新する場合あり)

選考方法

書類審査、面接

応募方法

次の書類を持参または郵送してください。

履歴書(写真貼付)、職務経歴書、司書資格取得証明書等(写し)、ハローワークからの紹介の場合は紹介状

応募締切

平成29年2月22日(水)まで

面接日(予定)

平成29年3月2日(木)、3月3日(金)

申込・お問合せ先

県立長野図書館総務課

〒380-0928 長野県長野市若里1-1-4 TEL:026-228-4500


※参考>ハローワーク求人情報詳細【県立長野図書館】(※ハローワークインターネットサービス)

平成28年度 バリアフリーサービス研修会

当館では長野県図書館協会と共催で、下記のとおり平成28年度バリアフリーサービス研修会を開催します。主に図書館職員を対象としたものですが、図書館利用に障がいのある方や、読書・学習に困難や不自由を抱える児童・生徒への図書館サービスの充実に関心をお持ちの方にも役立つ内容ですので、お気軽にご参加ください。

日 時

平成29年2月21日(火) 10:30~16:00

会 場

諏訪市図書館 会議室 (〒392-0027 諏訪市湖岸通り5-12-18)

対象者

公共図書館職員、特別支援・小・中・高校教員・司書、関係行政機関職員、ボランティアグループ、その他バリアフリーサービス(障がい者サービス)に関心のある方

内 容

講義1.『ICTを活用した特別支援教育』

長野県稲荷山養護学校 教諭  青木 高光 氏

講義2.『特別支援学校における図書館教育』

長野県伊那養護学校 教諭  谷 美也子 氏

ipad体験・交流会

講師:青木 高光 氏  谷 美也子 氏

県立長野図書館長 平賀 研也

申込みについて

その他、詳細については下記「開催要項」をご確認ください。また参加申込は下記の「参加申込書」にて企画協力課までFAXまたはメールでお申込ください。

申込期限:平成29年2月10日(金)

開催要項(PDF)

参加申込書(PDF版) 参加申込書(Excel版)


【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)