月別アーカイブ: 2016年4月

図書館記念日にあわせて

「信州のとしょかんマップ」を公開しました

このたび県立長野図書館では、4月30日の「図書館記念日」(※)にあわせて、地域の知の拠点である図書館の場所が簡単にわかる「信州のとしょかんマップ」を作成しました。

誰もが利用できる情報拠点である公共図書館、公民館図書室、移動図書館車等のほか、近年一般開放が進んできた大学図書館なども掲載してありますので、ご活用ください。

TOPページ県内図書館情報「信州のとしょかんマップ」

(※)図書館記念日:昭和25年(1950年)4月30日に図書館法が公布されたことを記念し、公益社団法人図書館協会が制定した記念日です。


 

○プレスリリースはこちら>「長野県教育委員会プレスリリース」

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

 

松川村図書館 陸前高田市図書館ゆめプロジェクト

チャリティ古本市開催!

第5回「安曇野まつかわ五月の風音楽祭」の開催に合わせて、長野県図書館協会とバリューブックスによる恒例のチャリティ古本市を開催します。売上金は、陸前高田市図書館の再建費用として寄付されます。

また、ご家庭で不要になった書籍の寄付も随時受け付けます。大勢の皆さまのご来場をお待ちしております。

○日 時: 平成28年5月22日(日)

○場 所: 松川村図書館 南庭

○主 催: 松川村図書館、松川村公民館

陸前高田市図書館ゆめプロジェクトとは

東日本大震災の大津波により壊滅的な被害を受けた陸前高田市では、多くの公共施設と同様に図書館も大きな被害をうけました。当プロジェクトでは、皆様が読み終えた書籍を株式会社バリューブックスが査定を行い、その買取金額相当を図書館再建費用として寄付します。

現在、当市では移動図書館車や仮設図書館を運営していますが、市民、そして子どもたちが本に親しめる場が少なくなっているのが現状です。図書館は子ども、大人が集えるコミュニティスペースとしての役割だけではなく「本を読む」ことで人の心を豊かにしてくれる場所でもあります。陸前高田市の図書館再建のためにあなたの読み終えた書籍をお譲りください。

○「チャリティ古本市」チラシ(PDF)

【お問合せ】松川村図書館(TEL:0261-62-0450)

松川村図書館 あべ弘士ワークショップ

キリンをつくろう!

『あらしのよるに』(講談社)シリーズで人気の絵本画家あべ弘士さんを講師に招き、ワークショップを開催します。

ダンボールを使って、色を塗ったり、紙や糸を貼ったり…、世界にひとつだけのキリンをつくります。


 

○日 時: 平成28年5月14日(土) 13:30-15:30

○場 所: すずの音ホール(長野県北安曇郡松川村板取84-1)

○対 象: 小学生

○定 員: 20名

○参加費: 無料

○申込み: 要事前予約

○申込み先:

  • 松川村図書館 TEL:0261-62-0450
  • 安曇野ちひろ美術館HP、TEL:0261-62-0772にて

160514matsukawa

【主催】 松川村図書館安曇野ちひろ美術館

須坂市は街頭紙芝居日本最後の絵元(えもと)、塩崎源一郎氏(1912-2000)のふるさとです。塩崎氏は1947(昭和22)年、大阪で三邑会(さんゆうかい)を設立。画家や作家を集めて紙芝居をつくり、全国に貸し出して紙芝居文化を広めました。1995(平成7)年に自宅を「塩崎おとぎ紙芝居博物館」として、2万巻もの紙芝居を公開しています。須坂市は、塩崎氏から寄贈された紙芝居を大切にし、「紙芝居のさと 信州須坂」をめざしています。

また、2017(平成29)年に開催予定の、須坂藩13代藩主 堀直虎公没後150年記念事業のプレイベントとして、昨年から堀家ゆかりの奥田神社で「じゃく譜の杜 桜まつり」がはじまりました。

第2回の今年は、大阪より塩崎源一郎氏の紙芝居を継承しておられる三邑会の皆様をお招きして、「ほんまもん」の街頭紙芝居の実演と実技講習会を開催いたします。どうぞ、お誘いあわせてお越しください。

2016 第2回 じゃく譜の杜 桜まつり

紙芝居イベントは5月15日(日)に開催されます

○10:00-12:00 なつかしの街頭紙芝居実演 (奥田神社境内・雨天時は旧上高井郡役所で行います。)

○14:00-16:00 実技講習会「紙芝居の演じ方」

  • 講師: 三邑会(塩崎おとぎ紙芝居博物館スタッフ)のみなさま
  • 会場: 旧上高井郡役所(奥田神社近く)
  • ※会場内で、塩崎氏より寄贈された貴重な紙芝居(須坂市立博物館蔵)を展示いたします。

○参加無料・申込不要

紙芝居実技講習会チラシ(PDF)

【お問合せ】市立須坂図書館(TEL:026-245-0786)

県立長野図書館では、日常の中で直面する課題を解決する場のひとつとして図書館をもっと活用していただくために、今年度から長野県政出前講座に新規プログラムを設けました。

本を借りるだけではない上手な図書館の使い方、楽しみ方など図書館の魅力をご紹介するほか、まちづくりなど具体的な事例を交えた図書館の活用について図書館職員がお話しさせていただきます。

ぜひ、地域の学習会や有志の勉強会等にご活用ください。お申込をお待ちしています!

 

長野県政出前講座の特徴

  • 「長野県政出前講座」は、長野県に在住・在勤・在学するおおむね20名以上のグループを対象に、お選びいただいたテーマに関する最新情報や県の施策について、県職員による詳しく、わかりやすい説明・紹介や意見交換を行うものです。
  • 時間は1~2時間程度で、土日や祝日の開催についてもご相談に応じさせていただきます。
  • 開催は原則、無料です。(会場設営の費用や有料の資料を使用する場合を除く。

○その他詳細やお申込方法については、下記ページをご覧ください。

長野県公式サイト「長野県政 出前講座(平成28年度版)」

 

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

平成28年2月5日(金)に松本市中央図書館で開催した「平成27年度著作権講座―自分で判断できる“マインド”を育む―」の報告を下記ページに掲載しましたのでご活用ください。


研修会アーカイブ > 「平成27年度著作権講座―自分で判断できる“マインド”を育む―」

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

「信州発・これからの図書館フォーラム」第1回

「昭和の図書館(旧上伊那図書館)見学と
これからの図書館を考えるシンポジウム」

 

県立長野図書館は、”これからの図書館”をみなさんと一緒に考え、実現するための講座、研修、事業研究などを年間を通じて開催していきます。
今年度の全体スケジュールを公開する前ですが、5/2(月)にどなたでも参加していただける第1回のフォーラムを下記のとおり伊那市で開催しますので、ぜひご参加ください。

kamiinalib写真:昭和の図書館(旧上伊那図書館)

1.日時

平成28年5月2日(月) 13:00~16:30

2.場所

伊那市創造館 (伊那市荒井3520 TEL:0265-72-6220)

※伊那市創造館には一般用駐車場はありません。車で来館される方は、伊那市立伊那図書館(徒歩5分)もしくは市生涯学習センターいなっせ(徒歩3分)駐車場を利用してください。(駐車券を創造館事務室へ持参してください。)

3.内容

(1)伊那市創造館企画展見学 【13:00集合/13:15~14:30見学】

現在開催中の企画展「伊那市創造館と秘密の書庫~上伊那図書館の歩みと伊那市書籍コレクション~」を伊那市創造館学芸員が案内します。

(2)トークセッション「これからの図書館における地域課題解決の取組み」【14:45~16:30】

○コーディネーター  小嶋 智美氏
○車座パネリスト
岐阜県多治見市立図書館 館長    熊谷 雅子 氏
東京学芸大学附属小金井小学校 司書 中山 美由紀 氏
松本大学 教授           伊東 直登 氏
アカデミックリソースガイド     岡本 真 氏 (ほか)

4.参加申し込み

下記「参加申込書」に必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。

5/2シンポジウム参加申込書」(Word)

【申込先】 県立長野図書館企画協力課 naganotoshokan@pref.nagano.lg.jp

5.その他

伊那市創造館見学に先立ち、オプションとして同日午前に伊那市立高遠町図書館企画展見学を開催します。希望される方は上記4の参加申し込みに併せて記入してください。

〇伊那市立高遠町図書館及び高遠藩藩校「進徳館」見学 

【10:00高遠町図書館集合(駐車場有)/10:15~11:15見学(高遠町図書館司書が案内します)】

■参考:伊那市HP施設案内

■当日の報告・資料等

○図書館ツアー配布資料 「伊那市立図書館の取り組み : 伊那谷の屋根のない博物館の屋根のある広場へ」平賀研也『信州大学附属図書館研究』2015.1

○平賀研也(県立長野図書館長)スライド

○小嶋智美氏スライド

○中山美由紀氏スライド

○タナカフミカさん(信州大学大学院生)

[LClab-058]ラーコモラボ通信 第58号 レポート「地元図書館の再発見」

○朝倉民枝さん(子どもの学びアプリ制作)

高遠と伊那の図書館 ~江戸の図書館、昭和の図書館~

○Facebookイベントページ

https://www.facebook.com/events/1709326919310357/?active_tab=posts


FB

「信州発・これからの図書館フォーラム」公式Facebookページも開設しました。今後の予定や報告などをお知らせしていきますので、こちらもぜひチェックをお願いします!

https://www.facebook.com/FutureLibNagano/

 

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

あなたのビジネスの悩み、図書館で相談してみませんか?

平成28年度 起業・経営無料相談会


今年度も県立長野図書館では(一社)長野県経営支援機構と連携した相談会を実施します。

起業や事業承継、経営改善など、ビジネスに関する様々な悩みに経験豊富な専門家が丁寧におこたえするほか、相談内容に役立つ資料のご紹介や調査のお手伝いもいたします。

「一歩前に進みたい!」という方はぜひご参加ください。

161008_soudankai

■開催日

長野会場 県立長野図書館(〒380-0928 長野市若里1-1-4)

平成28年4月23日(土)、10月8日(土)

松本会場 松本市中央図書館(〒390-0861 松本市蟻ヶ崎2-4-20)

平成28年7月9日(土)、平成29年1月14日(土)

■時間

両会場ともに 13:00-16:00

○ご相談はお一人1回1時間を目安とさせていただきます。

■対象

県内の事業経営者、または起業等を考えている方等

■定員

各回5名

■参加費

無料

■相談員

(一社)長野県経営支援機構に所属する中小企業診断士、特定社会保険労務士、税理士、弁理士、弁護士、公認会計士等

○司書がお一人毎の相談内容に合わせて、当館資料の中から参考になりそうなものをセレクトしてご紹介するほか、調査のお手伝いもいたします。

■申込方法

予約制です。希望日の7日前までにお申し込みください。

申込書に必要事項をご記入の上、郵送・FAX・メール等でお送りください。

起業・経営無料相談会申込書H28」 (Word)

■申込み・お問い合わせ先

県立長野図書館 企画協力課

〒380-0928長野市若里1-1-4 TEL:026-228-4939 FAX:026-291-6252

ken-tosho@library.pref.nagano.jp

■主催

県立長野図書館 一般社団法人長野県経営支援機構

当館で導入している「雑誌スポンサー制度」の平成28年度スポンサーが決定しました。

ご協力いただきましたスポンサーの皆様方に感謝申し上げます。

雑誌名 刊行 スポンサー名 業種
1 KURA 月刊 ホテル信濃路 ホテル
2 長野komachi 月刊 COCO塾 長野校 英会話スクール
3 暮しの手帖 隔月 ホームメイドクッキング 長野教室 料理教室
4 会社四季報 季刊  協栄電気興業株式会社 電気・通信・機械・計装設備工事業
5 蛍雪時代 月刊・増刊 北里大学医療衛生学部 学校法人
6 趣味の園芸 月刊 有限会社村田商店 納豆製造・卸
7 月刊自家用車 月刊 北産自工株式会社 自動車修理販売
8 住まいの設計 隔月 ミツヤジーホーム株式会社 住宅建築業
9 NEWTON 月刊 セラテックジャパン株式会社 製造業
10 音楽の友 月刊 株式会社昌己(茶寮 志もだ) 飲食店
11 山と渓谷 月刊 株式会社地建 不動産業
12 文芸春秋 月刊 土屋薬品株式会社 薬品小売

〇制度の詳細についてはこちらのページをご覧ください。→「雑誌スポンサー制度」

【お問合せ】 資料情報課資料係(TEL026-228-4921)