月別アーカイブ: 2018年11月

県立長野図書館「信州・学び創造ラボ」

アンカンファレンス #01

\「ラボでこんなことやってみたい!」人・団体 大募集!/

県立長野図書館は、「共知・共創(共に知り共に創る)」の場として3階フロアをリノベーションし、「信州・学び創造ラボ」を整備します。

これまで5回にわたって空間コンセプトや運営に関するワークショップを開催してきましたが、今回からアンカンファレンス方式(※)を導入し、さらに具体的に「自分はラボでこんなことをやりたい!」というアイデアや運営の工夫などを引き出し、ラボオープン後に向けた活動のタネまきをします。

とびきり心地よく刺激的なサードプレイスであり、これからの社会を創造する起点となるような公共図書館や公共空間のあり方と、そこでみんなと一緒にやりたいことを考えてみませんか?


(※)アンカンファレンス:主催者が決めた議題のみを話し合うのではなく、全体の大きなテーマに沿って参加者が自由に議題の提案を行い、それをもとにしてタイムスケジュールがその場で作られ、各自が関心のあるテーマに加わって話し合う参加者主導の会議形式。

「信州・学び創造ラボ」アンカンファレンス#01

日時

平成30年12月8日(土) 10:00ー16:00

場所

若里市民文化ホール 特別会議室B

(〒380-0928 長野市若里3丁目22番2号 TEL:026-223-2223)

※当館は工事休館中のため外部の会場となります。当館隣のホクト文化ホールではありませんのでお間違えのないようお願いいたします。

ファシリテーター

瀧内 貫氏(株式会社コト社代表・まちの教室ディレクター)

李 明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター)

進行:平賀 研也(県立長野図書館長)

お申込等

○参加費: 無料

○対 象: これからの公共空間のあり方について関心のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。これまでの空間デザインコンセプト検討ワークショップの参加経験も問いません。(建築、設計、行政、図書館、教育、まちづくり、コワーキング関係者等)

○お申込: ①お名前 ②連絡先 を記載し、ken-tosho@library.pref.nagano.jpへメールでお申込ください。

過去のワークショップお知らせ

「“信州・学び創造ラボ”空間デザインコンセプト検討ワークショップ」を5/5(土)、5/6(日)に開催します

「第2回 “信州・学び創造ラボ”空間デザインコンセプト検討ワークショップ」を6/3(日)に開催します

「第3回 “信州・学び創造ラボ”空間デザインコンセプト検討ワークショップ」を7/1(日)に開催します

「第4回 “信州・学び創造ラボ”検討ワークショップ:運営編 Day1」を9/19(水)に開催します

「第5回 “信州・学び創造ラボ”検討ワークショップ:運営編 Day2」を10/19(金)に開催します


【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

※工事休館中は土日は職員不在となりますので、お電話は平日の8:30-17:15の間にお願いいたします。

 

休館直前スペシャル!

思う存分らくがき大会!!

 

当館は平成30年11月16日(金)~平成31年2月28日(木)まで、「信州・学び創造ラボ」の整備に伴い、休館となります。

そこで「休館直前スペシャル!思う存分らくがき大会!!」を実施します!

このイベントは、小学生以下のお子様と保護者の方に、ひみつの部屋に、思う存分落書きをしていただこう!という企画です。

3階フロアは現在の姿から、新たな環境に変化します。
新しく生まれ変わる図書館の空間を想像しながら、夢いっぱいに落書きしてください。床や壁にも落書きができる機会は、きっとそうそうないハズです。
この機会に、生まれ変わる空間を思いっきり楽しんでみてください。

  • 日時  平成30年11月15日(木)まで 9:00~17:00
  • 場所  県立長野図書館 3階 ひみつの部屋
  • 対象  小学生以下のお子様、保護者の方

*参加無料・申込不要*

 


「信州・学び創造ラボ」については下記をご覧ください。

「信州・学び創造ラボ」整備に伴う長期休館のお知らせ(18.10.12掲載)

 

【お問合せ】資料情報課(TEL:026-228-4921)

筑北村図書館

第3回図書館まつり

■日 時: 平成30年11月11日(日)9:30-18:30

■会 場: 筑北村図書館

■内 容:

  • けん玉道場×GLOKEN(2階多目的室)10:00~11:30
  • 雑誌リサイクル(正面玄関)9:30~18:30
  • ガマの油売り&紙芝居(カウンター前)12:30~13:00
  • 上映会(2階多目的室)15:00~15:50

■参加費:無料

【お問合せ】筑北村図書館(TEL:0263-66-1115)

長野市立南部図書館

「読み聞かせ初心者講座」

ー子どもの読書活動へのいざない 「はじめて学ぶ 読み聞かせ」ー

 

読み聞かせ入門コース

日時

平成31年1月18日(金曜日)第1講 10時~12時、(昼食)第2講 13時~15時

講座内容

第1講 読み聞かせの重要性、本の選び方・紹介、読み聞かせの方法など

第2講 ワークショップ(実習)など

受講対象者

読み聞かせの方法等をこれから習得したい人【初心者のみを対象(限定)とします】

募集定員

30名(事前申し込み、先着順)

読み聞かせボランティア入門コース

日時

平成31年2月1日(金曜日)第1講 10時~12時(昼食)第2講 13時~15時

講座内容

第1講 読み聞かせボランティア活動(心得など)

第2講 ワークショップ(実習)など

受講対象者

読み聞かせボランティア活動をこれから始めたい人【初心者のみを対象(限定)とします】

募集定員

20名(事前申し込み、先着順)

※「読み聞かせ入門コース」、「読み聞かせボランティア入門コース」の両方を受講することをおすすめしますが、いずれか一方を受講することもできます(申し込みの際にお申し出ください)。

会場

長野市立南部図書館(篠ノ井御幣川1201) 2階 大会議室

講師

堀内 京子さん(読み聞かせ入門コース、読み聞かせボランティア入門コース)
元小学校教諭、長野県図書館協会 読み聞かせ講座講師
長野県社会福祉審議会 図書審議部会委員、JPIC読書アドバイザー

受講料・教材費

無料

申し込み期間・方法

事前申し込みが必要ですので、お電話か南部図書館カウンターへお願いいたします。

受付期間: 平成30年11月19日(月)~12月20日(木)の10時~17時(火曜以外)

チラシ

【お問合せ】長野市立南部図書館 担当 竹田(TEL:026-292-0143)

FB筑北村図書館 公式Facebookページ

以前から地域おこし協力隊の方が、村や図書館の情報を発信していたFacebookページが、このたび筑北村図書館の公式Facebookページとなりました。ぜひチェックしてみてくださいね!

筑北村図書館Facebookページ

【お問合せ】筑北村図書館(TEL:0263-66-1115)

 


▼その他、県内図書館のFacebookページはこちらです。各館がさまざまな情報を日々発信していますので、ぜひ「いいね!」をお願いします!

○県内図書館の一覧はこちらのページからどうぞ>「長野県内公共図書館

塩尻市立図書館

“りんごの棚”を設置しました

「りんごの棚(たな)」って、どんな棚(たな)?

文(ぶん)を読(よ)むのが苦手(にがて)、読(よ)みにくい、文字(もじ)や絵(え)が見(み)えにくい・・・。

そんなときは、「りんごの棚(たな)」に来てください。

りんごマークが目印(めじるし)です。

大人の方へ

りんごの棚には、障がいについて書かれた本もあります。悩んだり迷ったりしたときは、まずはお気軽に職員までお声がけください。

りんごの棚の由来

スウェーデンの図書館が始まり。特別なニーズがある子どもたちのために作られたおもちゃのりんごがきっかけとなって、生まれました。

【お問合せ】塩尻市立図書館(TEL:0263-53-3365)

当館は、主要事業のひとつとして掲げている「信州の知のポータル」をはじめとした新たな信州の情報基盤確立のために、平成30年10月25日(木)に国立情報学研究所 教授 高野明彦氏と、平成30年10月31日(水)に株式会社カーリル(代表取締役・吉本龍司)と、それぞれ「連携・協力に関する協定書」を締結しました。

主な連携協力事項は下記のとおりです。

国立情報学研究所(NII) 高野明彦教授との「連携・協力に関する協定書について」

1.当館が開催する情報基盤研究会へのアドバイス

  1. コンテンツの選定・構築
  2. 検索方法・データ保持方法
  3. 最適なユーザーインターフェイス
  4. 新たな図書館・デジタルアーカイブサービスに関わる学術研究に関すること

2.情報基盤「信州・知のポータル」構築に関する監修

  1. 新たな図書館・デジタルアーカイブサービスに関わるシステムの構成等、技術開発・運用に関すること
  2. 構築された図書館・デジタルアーカイブサービスのアプリケーション・コンテンツ、それらのインターフェースデザイン及びその活用

「知のポータル」の構築をはじめとする信州の情報基盤の確立に向けて、デジタルアーカイブジャパンにおいて期待されている都道府県レベルのつなぎ役(アグリゲーター)としての当館の役割等についてアドバイスをいただきます。

株式会社カーリル(代表取締役・吉本龍司)との「連携・協力に関する協定書」について

  

  1. 新たな図書館サービスに関わる学術研究に関すること
  2. 新たな図書館サービスに関わる技術開発・運用に関すること
  3. 構築された図書館サービスを他機関図書館に活用支援すること

具体的には、当館が計画を進めている「信州・知の情報基盤」の構築や、各種検索サービスの充実など、様々な領域で協業して新しいサービスの実現を目指すとともに、研究結果・実証結果などの幅広い公開を進めていきます。

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

 

杣 Books × 県立長野図書館 共同企画

辞書を読む読書会

「え?辞書を読むって?辞書は引くものでしょうに。ナニイッチャンテンデスカ?」
…とツッコんだ、あなた。

辞書はとてもおもしろい読み物なのです。

考えてもみてください。ナポレオンの辞書だって、広辞苑だって、人の作ったも
のです。つまり、その辞書には作った人の解釈が書かれているわけです。であるからして、辞書ごとに言葉の解釈が違うのです。

その違いを味わおうというのが当読書会の趣旨であります。まさに違いのわかる大人の知的な遊戯と言えるでしょう。愛用の辞書とユーモア、そして探究心をご持参ください。


■日時: 平成30年11月3日(土) 14:00-16:00

■会場: 県立長野図書館 2階一般図書室内 ナレッジラボ・UCDL(ウチデル)


【読書会のルール】

①ありったけの国語辞書を用意します

②引いてみたい言葉を用意し、カードに書きます

③参加者で順番にカードを選び、そのカードに書かれた言葉をありったけの辞書で引きます

④各辞書の解釈を読み上げ、ツッコみつつ皆で語らいます


\参加無料・申込不要です。ふらっとお立ち寄りください!/

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

 

あんなに痛かった日差しが今はぬくぬくと心地よく、
冷たいものばかり食べたり飲んだりしたかったのに、
今は温かいものがうれしくなりました。

おひさまのぬくもり、あったかいお風呂。
ほかほかの焼きいもや熱々のシチューはいかが?
からだを包むセーター、マフラー毛糸の帽子。

それと、そばにいるだけで心があったまる大好きな人の手。

心もからだもぽっかぽかになる本を集めました。

<こんな本がありますよ♪>

『おひさまにだっこ』 喜多嶋洋子 フレーベル館 2005 【E/オ】

かばくんのほかほかおふろ(かばくん・くらしのえほん)』 ひろかわさえこ あかね書房 1994【E/カ】

『いもほり(ほるぷ創作絵本)』 はまのゆか ほるぷ出版 2008 【E/イ】


○子どものページ>今月のテーマ本

【お問合せ】資料情報課(TEL:026-228-4921)