月別アーカイブ: 2018年2月

平成29年度バリアフリーサービス研修会

~困っている人、不自由を抱える人に図書館はどうアプローチするか~

当館では長野県図書館協会と共催で、下記のとおり平成29年度バリアフリーサービス研修会を開催します。
主に図書館職員を対象としたものですが、図書館利用に障がいのある方や、読書・学習に困難や不自由を抱える児童・生徒への図書館サービスの充実に関心をお持ちの方にも役立つ内容ですので、お気軽にご参加ください。

日 時

平成30年3月16日(金) 午後1時から4時10分まで

会 場

市立小諸図書館2階 市民交流センター「ステラホール」
小諸市相生町3-3-3  ℡ 0267-22-1019(市立小諸図書館)

対象者

公共図書館職員、特別支援・小・中・高校教員・司書、関係行政機関職員
ボランティアグループ、その他バリアフリーサービスに関心のある方

内 容

〇講演
「図書館利用のバリアを取り除くために~基礎的環境整備と合理的配慮の考え方と実践~」
専修大学文学部 教授  野口 武悟 氏

〇講師と参加者とのディスカッション
講師:野口 武悟 氏
進行:県立長野図書館長 平賀 研也

〇マルチメディアDAISYデモンストレーション
「かものひっこし」~わいわい文庫 日本昔話の旅シリーズ 長野県のお話~
伊藤忠記念財団 電子図書普及事業部長  矢部 剛 氏

お申込み・その他

その他、詳細については下記「開催要項」をご確認ください。また参加申込は下記の「参加申込書」にて企画協力課までFAXまたはメールでお申込ください。

【申込期限:平成30年3月9日(金)】

平成29年度バリアフリーサービス研修会開催要項(PDF)

平成29年度バリアフリーサービス研修会参加申込書(Excel)


主催:長野県図書館協会 県立長野図書館 / 共催:市立小諸図書館

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

県立長野図書館 × 長野県司法書士会 連携事業

遺言作成ワークショップ

ー専門家と一緒に遺言書を書いてみようー

毎回好評の「司法書士による身近な法律セミナー」。今年度最後の回は参加型で開催します!

司法書士の方のレクチャーを受けながら、実際に遺言書を書いてみましょう。

頭を使って手を動かすことで、「“遺言”ってどんなもの?」「どんなふうに書いたらいいの?」といった疑問が自然に解決できるかもしれませんね。どなたでもご参加いただけますので、関心のある方はぜひお気軽にお申込みください。

日 時: 平成30年3月3日(土) 13:30~15:00

会 場: ナレッジラボ・UCDL(ウチデル)(2階一般図書室内)

講 師: 司法書士 酒井勇樹 氏

参加費: 無料

持ち物: 筆記用具

定 員: 5名 ※下記まで事前にお申込みをお願いします。(先着順)

お申込: 企画協力課(TEL:026-228-4939)

主 催: 県立長野図書館 長野県司法書士会


なお、同じ時間帯に、司法書士による個別相談会も開催します。こちらもあわせてご検討ください。→「司法書士無料相談会in県立長野図書館

*県立長野図書館 × 長野県司法書士会 連携事業*

司法書士無料相談会 in 県立長野図書館


当館では長野県司法書士会と連携して、無料の個別相談会を開催しています。
日常生活におけるトラブル、老後や将来の不安、遺言、相続、家や土地、借金など、様々なご相談を司法書士がお聞きします。今年度の最終開催となりますので、ぜひこの機会をご利用ください。

(要事前申込・参加無料・秘密厳守)


日 時: 平成30年3月3日(土) 13:30~15:30 ※相談時間はお1人30分

会 場: 県立長野図書館 会議室 (3階)

定 員: 8名 ※申込先着順 (予定人数に達し次第、締め切らせていただきます。)

申込・お問合せ: 下記あてにお電話でお願いいたします。

※お申込受付時にお名前と大まかなご相談内容を図書館職員がお聞きしますのでご了承ください。

県立長野図書館 企画協力課 TEL:026-228-4939


主催:県立長野図書館 長野県司法書士会

 

 

けんトショ月イチ館内見学ツアー No.003-01

「猫は書庫で丸くニャる」

今年の干支なんか目じゃない!25(ネコ)の日に巡るネコ本ツアー

県立長野図書館は、月に1回館内見学ツアーを開催します。

毎回、テーマに沿って、いつもは入れない書庫など、図書館のウラ側をゆる~くご案内します。書庫でひっそりと眠る約50万冊の本たちに会いにきてみませんか?

■日  時: 平成30年2月25日(日) 13:30-14:30

■集合場所: 2階一般図書室 ナレッジラボ・UCDL

◎申込不要です。開始5分前までにお集まりください。

■対  象: どなたでも。(小さいお子様の場合は保護者同伴でお願いします)

■テーマ:  「猫は書庫で丸くニャる」

猫好きの担当がお送りする、ネコ・猫・ねこな書庫ツアー!

信州の文化とネコは、実は関係が深いんです。その理由を一緒に見ていきましょう!

 

【お問合せ】資料情報課(TEL:026-228-4921)

2月はまだまだ寒い季節です。
押し寄せる寒さについからだが縮こまってしまい、元気に外で遊ぶ子供たちを見ては「子供は風の子、大人は火の子」という言葉を実感される方も多いでしょう。

20年前の2月に長野オリンピックがあり、さまざまな競技で大きな感動が沸き起こりました。
今月9日から25日まで冬季オリンピック、3月9日から18日まで冬季パラリンピックが韓国・平昌で開催されます。
選手たちの活躍を見て、スポーツに対する関心が高まるのではないでしょうか。

そこで今月はスポーツや外遊びなど、からだを動かしたくなるような本を集めてみました。

line_winter_crystal.png (800×45)

<こんな本がありますよ♪>

『ぞうの金メダル』 斉藤洋 偕成社 2004 【E/ゾ】

『サナのはじめてのスケート』 なりたまさこ ポプラ社 2006 【E/サ】

『かけまーすどん』 五味太郎 絵本館 2009 【E/カ】

『しらべよう!かんがえよう!オリンピック 1』 稲葉茂勝訳・著 ベースボール・マガジン社 2012 【780/イ/1】


○子どものページ>今月のテーマ本

【お問合せ】資料情報課(TEL:026-228-4921)

松川村の魅力を世界に発信!

ウィキペディアタウン in 安曇野松川村

 

当館が開催した「WikipediaLIB@信州#02【小諸編」に参加された方が、「ぜひ自分達の地域でやってみたい!」と企画したウィキペディアタウンです。当館も共催として企画・運営でお手伝いさせていただいていますので、多くの方にご参加いただけたら幸いです。

○ウィキペディアタウンとは?

だれでも編集できるインターネット上の百科事典であるウィキペディアに、地域の記事を作成・投稿するワークショップ型のイベントです。

松川村には「安曇野ちひろ公園」や郷土を表現する民謡「正調安曇節」など、多くの人をひきつける魅力がたくさんあります。歩いて、調べた松川村の魅力を、自分の手でウィキペディアを通して世界に発信してみませんか?

日時/会場

平成30年3月3日(土) 9:00-17:00 / 松川村すずの音ホール

講師

さかおり氏(ウィキペディア日本語版編集執筆者)

【講師紹介】自営業の傍ら、2009年11月から「さかおり」の名でウィキペディアに投稿を始める。地域の情報を中心に、正確に読ませる質の高い記事を数多く投稿しており、中でも「信玄公旗掛松事件」や「地方病(日本住血吸虫症)」は、100万本を超える日本語の記事の中でも80本しかない「秀逸な記事」に選ばれている。

定員

30名(先着順 ※要申込)

申込方法

下記申込書に必要事項をご記入のうえ、Eメール・FAX・電話または直接窓口へお申込ください。
「ウィキペディアタウン安曇野松川村」参加申込書

申込期間

平成30年1月31日(水)~2月26日(月)

申込先

■北アルプス地域振興局 企画振興課

TEL:0261-23-6501 FAX:0261-23-6504 kitachi-kikaku@pref.nagano.lg.jp

窓口:大町合同庁舎3階(月~金、8:30-17:15)

■松川村図書館

TEL:0261-62-0450 FAX:0261-62-0487 matsukawavill-lib@annexis.ne.jp

窓口:松川村すずの音ホール内(月・水~金 9:00-19:00、土日祝 9:00-17:00 ※火曜日は休館)

当日のスケジュール/持ち物/ウィキペディアアカウントの事前取得について/注意事項

詳細はチラシをご参照ください。

「ウィキペディアタウンin安曇野松川村」チラシ(PDF)

主催/共催

長野県北アルプス地域振興局松川村・松川村教育委員会・県立長野図書館


【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)