図書館からのお知らせ

平成28年度県立長野図書館子ども読書活動推進企画 第2弾

おいでよ!紙芝居空間

ー演じるひとと観るひとがともに創るー

170325kamisibai

日時・会場

平成29年3月25日(土) 10:00―15:30

県立長野図書館 、若里公園

対象

未就学児、児童、生徒、その家族(午前のみ)

小中高等学校図書館司書、県内公共図書館職員、公民館図書室職員、県内学校の教職員、教育委員会関係者、紙芝居とその活動に興味のある県民、その他子どもの読書に関心のある方

参加費

無料

主催

県立長野図書館

日程

10:00-10:45 街頭紙芝居in若里公園 「紙芝居の話・笑・輪みんなでつくる紙芝居劇場」
紙芝居演者:塚原成幸氏
(清泉女学院短期大学 幼児教育科講師)
10:45-11:00 受付
11:00-12:00 演じ方講座 「演じるひとと観るひとが創る場所」
塚原成幸氏
(清泉女学院短期大学 幼児教育科講師)
12:00-13:00 休憩
13:00-15:30 実践発表・事例紹介・情報交換
ー紙芝居にこめる 地域の人・場所・心
 ・「手作りジャンボ紙芝居で椋鳩十の世界を子どもたちに伝える」
大原文男氏(喬木村立椋鳩十記念図書館館長)
・「地域の紙芝居づくりをやってみて」
岡野和氏(童画家 紙芝居作家)
・麻績村紙芝居の会の皆さん
終日  「イマ・ココで作られた紙芝居 清泉女学院短期大学学生作品展示」
(ナレッジラボ)

▼街頭公演・演じ方講座

芝居の場が持つ魅力で、大人が子どもに一方的に与えるものという読書活動のイメージの壁を崩し、大人と子どもがともに楽しむ生きた場におけるツールとして働くことを、子どもにも楽しめる街頭公演とお話で体感します。

▼実践発表・事例紹介・情報交換

長野県内の特色ある紙芝居活動や創作に関わる作家の思いに触れることで今まで気づかなかった「長野ならでは」の「世代をこえた」紙芝居との関わり方の魅力をともに考えます。

開催要項・お申込み等

下記参加申込書により、FAX、Eメール、または郵送で平成29年3月18日(金)までにお申込みください。

「おいでよ!紙芝居空間」参加申込書(excel)

開催要項(PDF)

▼申込み・お問合せ先

県立長野図書館企画協力課(担当:干川)

〒380-0928 長野市若里1-1-4 TEL:026-228-4939(直通)FAX:026-291-6252

E-mail:naganotoshokan@pref.nagano.lg.jp