HOME > 県立長野図書館をつかう > 集まりたい・使いたい > 信州・学び創造ラボ > イベントアーカイブ
ここから本文です。
更新日:2025年2月4日
信州・学び創造ラボでこれまでに行われた主なイベント・企画のアーカイブページです。
このほか、多くのイベントが開催されています。詳しくはカレンダーをご覧ください。
画像 | 種別 | 概要 | 講師・ゲスト・コーディネーター |
![]() |
図書館企画 |
オープニングセレモニー
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) |
図書館企画 |
株式会社バリューブックス連携協定締結式 |
||
![]() |
図書館企画 |
どこコレ?信州篇:信州のまちのキオクをキロクしよう |
|
![]() |
図書館企画 |
MONOLAB.STAGE-000体験版_レーザーカッターを使ってコースターをつくろう |
|
![]() |
図書館企画 |
国際こどもの日:ミニKOINOBORIを作ろう
|
村松浩幸氏(信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター長) |
みんなの企画 |
辞書フェス
|
||
みんなの企画 |
Google I/O extended 2019 in Shinshu
|
||
みんなの企画 |
まちの縁側縁奏会
|
||
SBCずくだせテレビ生放送
|
|||
みんなの企画 |
知的書評合戦ビブリオバトル
|
||
みんなの企画 |
ソーシャル・ビジネス創業支援金説明会
|
||
みんなの企画 |
もざいく#4_理想のリーダー論
|
||
みんなの企画 |
信州・学び創造ラボアンカンファレンス#04
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) 瀧内貫氏(株式会社コト社代表/まちの教室ディレクター) |
|
|
みんなの企画 |
30歳の成人式in長野市_公開企画ミーティング
|
|
みんなの企画 |
食をめぐる体験と学び
|
||
みんなの企画 |
長野しんきん創業カレッジ_お客さま目線を知る
|
藤原正賢氏(株式会社BAZUKURI) | |
みんなの企画 |
清泉女学院大学オープンキャンパス企画_ミステリーツアー
|
||
|
みんなの企画 |
これからの教育のカタチを考える「Most Likely To Succeed」上映会&ワークショップin長野
|
|
![]() |
図書館企画 |
MONOLAB.STAGE-000体験版_ジグソーパズルをつくろう
|
|
![]() |
図書館企画 |
グローバルキッズディ・国際子どもの日第2弾
|
|
図書館企画 |
BOOK VALUE CLUBvol.1、vol.2
|
||
![]() |
図書館企画 |
ラボカフェ#1_実験室のはなし(オニオンスープの会)
|
|
みんなの企画 |
図書館情報交流会in長野_図書館でつながる~図書館を核としたまちづくり
|
伊東直登氏(松本大学図書館長) |
|
![]() |
図書館企画 |
ラボカフェ#2_ボクらの夏はココから始まる(高校生スペシャルの会)
|
|
図書館企画 |
Re:Public:「ニューヨーク公共図書館エクス・リブリス」映画鑑賞&座談会
|
||
図書館企画 |
夏休み特別企画「ナツとしょ2019」
|
||
図書館企画 |
ものづくりラボ・オープンデー#1
|
||
![]() |
図書館企画 |
都道府県立図書館サミット2019_都道府県と基礎自治体の関係―『協力』のスタンダードを築く
|
山崎博樹氏(元秋田県立図書館副館長) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・デザイン会議(アンカンファレンス)#05
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) 瀧内貫氏(株式会社コトト代表取締役/ミリグラム株式会社取締役) |
![]() |
図書館企画 |
ブック・バリュー・クラブ_本の新しいバリューを探す旅Mission1_本をレスキューせよ!#3
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボカフェ#3_あさラボ(おみそしるの会)
|
|
![]() |
図書館企画 |
オリジナル“利用カード”づくりワークショップ第1回
|
|
みんなの企画 |
FourthPlace#001_高校生未来サミット信州 |
徳永虎千代氏(フルプロ農園代表取締役) |
|
みんなの企画 |
信州大学ジュニアドクター育成塾_第1回成果発表会
|
||
![]() |
図書館企画 |
ジグソーパズルをつくろう#02
|
|
![]() |
みんなの企画 |
UDC2019長野ブロックイベント
|
|
みんなの企画 |
縄文ZINEに相談だ。
|
望月昭秀氏(フリーペーパー「縄文ZINE」編集長) | |
図書館企画 |
ラボハッカソン_作れるものは作っちゃおうの会
|
||
みんなの企画 |
Devfest in 信州2019
|
||
図書館企画 |
クリスマスオーナメントづくり
|
||
みんなの企画 |
和食の日2019
|
||
![]() |
図書館企画 |
ラボ・デザイン会議#06_ラボに“問い”をつくろう
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) 瀧内貫氏(株式会社コトト代表取締役) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ5_LaBo-nenkai(ラ★忘年会)
|
|
みんなの企画 |
信州ねんりんぴっく
|
||
![]() |
図書館企画 |
ラボ・ハッカソン#02
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) |
|
みんなの企画 |
しあわせ信州SNS発信講座:スマホ動画ワークショップ
|
新井博子氏(ソーシャルフィルム株式会社) |
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム実践編
|
Atsuhiro Cantabrio氏(ウィキペディアン) Araisyohei氏(ウィキペディアン) |
![]() |
図書館企画 |
大人の製本講座_和装本・初級編 |
県立長野図書館職員(けんトショ製本部メンバー) |
|
みんなの企画 |
業務のアウトソーシングについて考える会:ママと企業がつながるアウトソーシングとは?
|
|
|
みんなの企画 |
信州つながり人口フォーラム@長野市
|
|
![]() |
みんなの企画 |
信州発・これからの図書館フォーラムこれからの公共について考えるための対話シリーズ第1回
|
影山知明氏(クルミドコーヒー/胡桃堂喫茶店 店主) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・デザイン会議7_ラボでカフェやりたい~価値の交換の新しいカタチについて考える
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) 瀧内貫氏(株式会社コトト代表取締役) |
みんなの企画 |
GDG信州/GDG Cloud信州合同もくもく会
|
||
![]() |
みんなの企画 |
がっこうの未来を考えるイベント
|
中川綾氏(学校法人茂来学園理事) |
![]() |
みんなの企画 |
3Dデジタル技術研究会第7回研究会
|
神山亮太郎氏(シナノカメラ工業株式会社生産技術部部長) |
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラムこれからの公共について考えるための対話シリーズ第2回 |
吉成信夫氏(みんなの森ぎふメディアコスモス岐阜市立中央図書館館長) 磯井純充氏(まちライブラリー提唱者) 平賀研也(県立長野図書館長) |
![]() |
みんなの企画 |
ソーシャルビジネスシンポジウム
|
佐藤賢氏(特定非営利活動法人ピースジャム理事長) 村島弘子氏(特定非営利活動法人移動支援Rera代表) |
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラムこれからの公共について考えるための対話シリーズ第3回 |
嶋田学氏(奈良大学教授/前瀬戸内市民図書館長)、岡本真氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社代表) |
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム「これからの公共について考えるための対話」シリーズ |
三浦丈典氏(スターパイロッツ) 李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド) 瀧内貫氏(コトト/ミリグラム) 平賀研也氏(前県立長野図書館長) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ6_ごごラボ(オンラインカフェの会)
|
|
みんなの企画 |
GrobalKidsday2020オンラインワークショップ
|
||
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ7_あさラボ(オンラインカフェの会・2)
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・デザイン会議#08_ラボ2年生のリスタート~ひろげる、しぼる、すすむ、まわす~
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) 瀧内貫氏(株式会社コトト代表取締役/ミリグラム株式会社取締役) 平賀研也氏(前県立長野図書館長) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ8_もりラボ(伊那の森とつながる会)
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ9_うなずき珈琲(それいいね!の会)
|
|
図書館企画 |
第4回信州知の連携フォーラム
|
吉本龍司氏(株式会社カーリル) 槌賀基範(県立長野図書館) |
|
![]() |
みんなの企画 |
不登校について一緒に話しませんか?
|
|
![]() |
図書館企画 |
長野県図書館大会(安曇野大会)
|
森いづみ(県立長野図書館長) 朝倉久美(県立長野図書館) 大洞静香氏(高森町立図書館) 宮澤優子氏(高森町子ども読書支援センター/高森北小学校) 坂田博氏(千曲市立更埴図書館長) 青山志織氏(塩尻市立図書館) |
みんなの企画 |
GlobalKidsday2020ワークショップディ第2回
|
||
![]() |
図書館企画 |
Re:Publicの逆襲:映画「パブリック図書館の奇跡」鑑賞&座談会 |
西山卓郎氏(バリューブックス) 平賀研也氏(前県立長野図書館館長) |
![]() |
図書館企画 |
図書館職員等人材育成研修会 |
諸田和幸氏(アーバンデータチャレンジ長野ブロック/伊那市地域おこし協力隊) 高橋陽一氏(アーバンデータチャレンジ実行委員/東洋大学公民連携専攻客員教授) |
みんなの企画 |
アイヌ民族衣装でアイヌ文化を学ぶ
|
||
![]() |
みんなの企画 |
LearnbyCreationNAGANOリアルタイム配信
|
阿部守一(長野県知事)、内堀繁利(県教育委員会事務局高校改革推進役)、竹村詠美氏(一般社団法人LearnbyCreation代表理事)、井上英之氏(慶應義塾大学特別招聘教授) 伊東豊雄氏(建築家)、小川さやか氏(文化人類学者)、ドミニクチェン氏(情報学研究者)、千々和淳氏(一般社団法人LearnbyCreation理事) 大谷真樹氏(インフィニティ国際学院学院長)、中島武氏(一般財団法人クラスジャパン教育機構理事長)、宇佐美昌博氏(栄村立栄小学校教諭)、依田大志氏(株式会社アソビズム長野ブランチ未来工作ゼミプロジェクトリーダー)、讃井康智氏(ライフイズテック株式会社取締役 最高教育戦略責任者) |
![]() |
みんなの企画 |
教育ドキュメンタリー映画「Most Likely To Succeed」上映会
|
|
図書館企画 |
ネット鼎談_未来の図書館を考える
|
菅野亮一氏(山形県立図書館館長) |
|
図書館企画 |
図書館職員等人材育成研修会
|
古本吉倫氏(国立長野高専環境都市工学科教授) 瀧内貫氏(株式会社コトト代表取締役) 森いづみ(県立長野図書館長) |
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ10_うなずき珈琲(館長カフェの会)
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・デザイン会議#09_パンフレットお披露目ハッカソン
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) 瀧内貫氏(株式会社コトト代表取締役/ミリグラム株式会社取締役) 平賀研也氏(日本大学芸術学部非常勤講師) |
![]() |
みんなの企画 |
ラボ・リアルタイム視聴
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ11_オンラボ(なつかし菓子を語る会)
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ12_オンラボ(ビールに近づける会)
|
|
![]() |
みんなの企画 |
新世紀エヴァンゲリオンを語る会
|
|
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム
|
佐藤正実氏(NPO法人20世紀アーカイブ仙台副理事長/風の時編集部代表) 中村佳史氏(株式会社HUMIコンサルティング/NPO法人連想出版) 諸田和幸氏(伊那市地域おこし協力隊/アーバンデータチャレンジ長野ブロック) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ13_うなずき珈琲(レモネードの会)
|
|
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・デザイン会議#10_"つながる" "あつまる"のカタチを考えよう
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) 瀧内貫氏(株式会社コトト代表取締役/ミリグラム株式会社取締役) 平賀研也氏(日本大学芸術学部非常勤講師) |
![]() |
図書館企画 |
長野県図書館大会(中高大会)
|
斎藤幸平氏(大阪市立大学准教授) |
![]() |
みんなの企画 |
題名しかない読書会。
|
|
![]() |
Fabpark
|
||
![]() |
みんなの企画 |
災害アーカイブ展
|
|
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム
|
宮越幸代氏(長野保健医療大学看護学部看護学科准教授) 古本吉倫氏(国立長野工業高等専門学校環境都市工学科教授) 瀧内貫氏(株式会社コトト代表取締役) |
![]() |
みんなの企画 | プレーヤーズコネクト2021パブリックビューイング
|
|
![]() |
みんなの企画 |
聞き書き甲子園20周年協働企画
|
|
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム
|
兼松佳宏氏(グリーンズの学校編集長) 風間教司氏(日光珈琲オーナー)、菊地徹氏(株式会社栞日代表取締役) 但馬武氏(fascinate株式会社代表取締役社長)、粟野龍亮氏(TINYGARDEN蓼科企画/地域コーディネーター) 松原佳代氏(おかえり代表取締役)、渡邉さやか氏(株式会社re:terra代表取締役社長) 森いづみ(県立長野図書館長)、瀧内貫氏(本企画コーディネーター/株式会社コトト代表取締役) |
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム
|
Araisyohei氏(ウィキペディアン/ウィキペディア日本語版管理者) AsturioCantabrio氏(ウィキペディアン) 諸田和幸氏(伊那市地域おこし協力隊) SUWAKOペディア関係者(諏訪地域振興局/NPO法人SCOP) 長野県内ウィキペディアタウン主催経験者、県立長野図書館職員ほか |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ14_モノカフェ(オンラインもくもく会)
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ15_モノカフェvol.2(オンラインもくもく会)
|
|
![]() |
図書館企画 |
コーナー展示
|
|
![]() |
みんなの企画 |
プログラミング体験イベント
|
秋葉卓見氏(プログラマー) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・デザイン会議#11_「共知・共創」の輪をひろげよう
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) 瀧内貫氏(株式会社コトト代表取締役/ミリグラム株式会社取締役) |
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム |
淺野隆夫氏(札幌市中央図書館利用サービス課長) 林下英二氏(一般社団法人北海道デジタル出版推進協会代表理事) 宮澤優子氏(高森町立高森北小学校・学校司書/高森町子ども読書支援センター) 棟田聖子氏(松川村図書館長) |
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム
|
飯室織絵氏(ゲストハウス・1166バックパッカーズ宿主) 小林豊氏(muiLab株式会社ChiefSoftwareArchitect) 今野由香里氏、綿引遥可氏(合同会社chioko) 兼松佳宏氏(NPO法人グリーンズ理事/「さとのば大学」副学長)、瀧内貫氏(株式会社コトト代表取締役)、横山紗央里(県立長野図書館職員) |
![]() |
図書館企画 |
第72回長野県図書館大会(飯田大会)
|
新井紀子氏(国立情報学研究所社会共有知研究センターセンター長・教授/一般社団法人教育のための科学研究所代表理事・所長) 玉井君枝氏(飯田市立松尾小学校) 磯村裕子氏(飯田下伊那読書会交流会実行委員会) 志賀アリカ氏(小布施町立図書館) |
![]() |
図書館企画 |
令和6年度林業士入門講座プレ発表
|
|
![]() |
図書館企画 |
Book-Book交換会#01
|
|
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム
|
山崎博樹氏(元秋田県立図書館副館長) 神代浩氏(元文部科学省社会教育課長) 樋本有希氏(飯田市役所/元飯田市立図書館司書) 朝倉久美氏(長野県野沢南高等学校司書/元県立長野図書館司書) 伊東直登氏(長野県図書館協会副会長/元塩尻市立図書館長) |
みんなの企画 |
ワークショップ
|
||
![]() |
図書館企画 |
ラボ・デザイン会議#12_ラボでつながる、ラボとつながる
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) 瀧内貫氏(株式会社コトト代表取締役/ミリグラム株式会社取締役) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ16_居場所をかんがえる会(高校生×図書館編)
|
|
![]() |
みんなの企画 |
#ここからエシカルライフfes
|
水野泰平氏(シサム工房代表取締役) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ17_幸せを考える本棚づくりの会
|
|
![]() |
みんなの企画 |
図書館で外国のストーリータイム
|
長野県・長野市国際交流員 |
![]() |
みんなの企画 |
Learn by Creation NAGANO 2023
|
阿部守一(長野県知事)、鳥羽和久氏(作家/株式会社寺子屋ネット福岡代表)、森いづみ(県立長野図書館館長/LearnbyCreationNAGANO実行委員) 大手智之氏(株式会社アソビズム代表取締役)、佐藤蕗氏(こどもの手づくりおもちゃ作家)、齋藤新氏(NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター事務局長/LearnbyCreationNAGANO実行委員) 木下巨一氏(松本大学総合経営学部非常勤講師/LearnbyCreationNAGANO実行委員) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ18_幸せを考える本棚づくりの会vol.2
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・デザイン会議#13_生成AIと図書館であそんでみる?
|
李明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター) 吉本龍司氏(株式会社カーリル代表取締役/エンジニア) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ19_まるキャン交流会
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ20_モノコトベースの機器の将来を考える会
|
|
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム
|
瀧内貫氏(一般社団法人ローカルイノベーションイニシアチブ共同代表) |
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ21_旅する本箱のテーマを考える会
|
|
![]() |
図書館企画 |
第73回長野県図書館大会(松本大会)
|
岩瀬直樹氏(軽井沢風越学園校長) 筒木千聖氏(松本市立大野川小・中学校学校司書) 秋山恵氏(松本市立開智小学校4年3組担任) 津田加奈氏(松本市立高綱中学校司書教諭) 豊嶋さおり氏(学都松本子ども読書活動推進委員会委員長) 文平玲子氏(市立須坂図書館館長) MITSUO YANAGISAWA氏 |
![]() |
図書館企画 |
令和5年度全国公共図書館研究集会(児童・青少年部門)
|
杉山亮氏(児童書作家) |
![]() |
みんなの企画 |
こどものモール
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ22_旅する本箱#2旅支度の会
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・デザイン会議#14_図書館×デザイン→居場所づくり
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ23_モノコトベースの使い方を考える会
|
|
![]() |
図書館企画 |
モノコトベース機器安全講習会
|
|
![]() |
みんなの企画 |
こどものモール
|
|
![]() |
図書館企画 |
体験・発見やってみ!?
|
|
![]() |
図書館企画 |
信州発・これからの図書館フォーラム
|
諸田和幸氏(UDC長野ブロックコーディネーター/フォトグラファー) |
![]() |
図書館企画 |
モノコトベース・オープンデー#50記念企画
|
|
![]() |
図書館企画 |
令和6年度林業士入門講座公開発表
|
|
![]() |
図書館企画 |
第8回信州知の連携フォーラム
|
白水智氏(中央学院大学教授) 春日由紀夫氏(駒ケ根市東伊那公民館館長)、福澤浩之氏(伊那市立高遠町歴史博物館学芸員)、松原洋一氏(長野県南信工科短期大学校教授) 姫凛子氏(ちいさがた未来民話研究会代表) |
![]() |
みんなの企画 |
モノコトフェス
|
|
![]() |
図書館企画 |
ラボ・カフェ24_旅する本箱お帰りなさいの会
|
|
![]() |
みんなの企画 |
信州アーツカウンシル2024パレードin長野 |
紅谷浩之氏(医療法人社団オレンジ)、森いづみ(県立長野図書館)、新雄太氏(東京大学) 吉本光宏氏(長野県文化振興事業団理事長/合同会社文化コモンズ研究所共同代表)、野村政之氏(信州アーツカウンシル) |
![]() |
図書館企画 |
信州横断[昭和・現代史]講座
|
鵜飼哲氏(一橋大学名誉教授) |
以降の開催イベントについては、「館内プログラムに関するお知らせ一覧」ページをご覧ください。