閉じる

ここから本文です。

更新日:2024年8月7日

ラボ・デザイン会議#11~

「ラボ・デザイン会議」は、信州・学び創造ラボ(以下:ラボ)で「やってみたいこと」や「こんなことできるかな?」という活動のアイデアを語りながら参加者でつながる、きっかけの場です。

開催状況

 

#1~#10_アーカイブ

#11_「共知・共創」の輪をひろげよう

第11回の様子

地域とラボのつながりを意識しながら、「公共」を捉えなおすために、グループに分かれて活動アイデアを膨らませました。

日時

2022年(令和4年)7月9日(土曜日)14時から16時30分まで

ファシリテーター
参加人数

34人

関連ページ

#12_ラボでつなげる、ラボとつながる

第12回の様子

「本と出会う場所をまちに広げよう!~マイクロライブラリーを考える~」
「まちの記憶を記録しよう!~地域活動のデジタルアーカイブを考える~」
の2つのテーマを中心に、地域の活動と連携できそうな発想のタネを膨らませました。

日時

2022年(令和4年)12月18日(日曜日)13時から16時まで

ファシリテーター
参加人数

12人

関連ページ

#13_生成AIと図書館であそんでみる?

第13回の様子

世界中で話題となっている生成AIについて、触って感じながら考えました。

日時

2023年(令和5年)7月16日(日曜日)13時30分から16時30分まで

ファシリテーター・事例発表者
参加人数

25人

関連ページ

#14_「信州・学び創造ラボ」のエスノグラフィー

第14回の様子

日時

2024年(令和6年)5月12日(日曜日)13時30分から16時30分まで(予定)

ファシリテーター・事例発表者
関連ページ

関連情報

2024年(令和6年)2月25日(日曜日)13時30分から16時30分まで開催を予定していた#14「図書館×デザイン→居場所づくり」を延期したものです。

関連ページ

ページトップに戻る