図書館からのお知らせ

「信州発・これからの図書館フォーラム」第9弾 実践編

「WikipediaLIB@信州 #01」まとめ

170320_WikipediaLIBsyuugou

○日時: 平成29年3月20日(月・祝)10:00-16:30

○会場: 県立長野図書館 一般図書室内 ナレッジラボ、書庫 等

○参加者数:48名(県内33名、県外15名)

○講師:

Asturio Cantabrio氏(ウィキペディアン)

海獺氏(ウィキペディアン)

宮澤優子氏(飯田市立川路小学校司書)

諸田和幸氏(伊那市立高遠町図書館)

くさかきゅうはち氏(ウィキペディア日本語版管理者


*公式Facebook イベントページ
https://www.facebook.com/events/197413184068529/
*県立長野図書館Webページお知らせ
/static/wikilib_170320

はじめに

県立長野図書館は、これからの図書館のあり方をみなさんと対話しながら共に考え創造する場として「信州発・これからの図書館フォーラム」を開催しています。

■公式Facebookページ:https://www.facebook.com/FutureLibNagano/

今回開催した「WikipediaLIB@信州」は、「信州発・これからの図書館フォーラム」の実践編という位置づけで、「ウィキペディアタウン(※)」の「図書館版」として企画しました。地域の「知のコモンズ(共有地)」として「共知・共創」の場となりうる、これからの図書館の姿を実際に体験していただくプログラムです。(※)配布資料「ウィキペディアタウンについて」参照

また今回のイベントでは、今後県内で同様のプログラムを実施したいと考えている方々や図書館が、実際に企画・実施する際に役立てていただけるようなプログラム進行案をご提示しつつ、体験していただくことを主眼としました。

イベント案内にありますように、下記のような方々の今後の取り組みに役立つものとなればと考えます。

  • 郷土資料をもっと活用したい図書館員の方
  • 探求型学習のモデルを模索している教員の方
  • オープンガバメントやオープンデータに関心のある行政職員の方
  • 自分の町の図書館に関するWikipedia記事を執筆・充実させたい方
  • 情報リテラシー(情報の探索・選択・編集・表現・発信力)を向上させる役目を担う方

県立長野図書館は今後「WikipediaLIB@信州」を継続的に開催していくとともに、各地の図書館や学びの場における同様の取り組みをサポートしてまいります。関心をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

▲▲当日の進行・資料▲▲

午前はウィキペディア編集者や県内でウィキペディアタウンの取り組みをしている方々から解説をしていただき、午後には参加者48名が8グループに分かれて、チームごとに対話しつつ「調べるー構成するー執筆する」というステップを確認しながら、インターネット百科事典ウィキペディアに、長野県内の図書館に関する記事を執筆しました。

*全体進行表
【配布資料】「WikipediaLIB@信州 #01 タイムスケジュール」(Excel)

▲レクチャー(午前の部)▲

1. WikipediaLIB@信州の狙い
担当:篠田尚利(県立長野図書館)

2. 図書館関係調査資料の所在&書庫ツアー
担当:槌賀基範(県立長野図書館)
【配布資料】「記事作成のための参考資料案内」(Word)(県立長野図書館作成)

3. ウィキペディアってなんでしょう+オープンデータ、ウィキペディアタウン
講師:海獺さん(ウィキペディア編集者)

【スライド】

【配布資料】「ウィキペディアタウンについて」(Word)(県立長野図書館作成)

 

4. ウィキペディアとレファレンスの親和性
講師:宮澤優子さん(飯田市立川路小学校司書)

【スライド】

 

5. ウィキペディアに図書館記事を書く
講師:Asturio Cantabrio(かんた)さん(ウィキペディア編集者)

【スライド】

【配布資料】「ウィキペディア図書館記事の構成」(Word)(県立長野図書館作成)

▲ワークショップ(午後の部)▲

1. ワークショップのすすめかたーWikipedia編集をチームで行うためのステップ・役割
担当:小澤多美子(県立長野図書館)

【スライド】

【配布資料(図)】「WikipediaLIB@信州 ワークショップのながれ」(ppt)(県立長野図書館作成)

【配布資料(表)】「ウィキペディア編集をチームで行うためのステップ・役割」(xlsx)(県立長野図書館作成)

【配布資料】「(ワークシート/ホワイトボード用):ウィキペディア編集をチームで行うためのステップ・役割」(xlsx)(県立長野図書館作成)

 

2. ウィキペディア編集とマークアップ
講師:諸田和幸さん(伊那市立高遠町図書館)

【スライド】

【配布資料】「ウィキペディア編集の技・きまり」(Word)(県立長野図書館作成)

*ワークショップ指導・サポート:
かんたさん、海獺さん、くさかきゅうはちさん(ウィキペディア日本語版管理者)、宮澤優子さん、諸田和幸さん、県立長野図書館スタッフ

*講評:
かんたさん、海獺さん、くさかきゅうはちさん、平賀研也(県立長野図書館)

SNS等での感想や、レポートなど

◎参加された方からのツイートのTogetterまとめはこちら(藤田方江さん、岡本真さんありがとうございます)。
togetter.com/li/1092702

◎フェイスブックでも参加された皆さんの投稿、感想を #wplibs で一覧検索できます。

◎講師、主催者によるWebマガジンへの寄稿
▷平賀研也:「県立長野図書館『WikipediaLIB@信州』の概要と開催の目論見」
(ARGメールマガジン632号:2017.3.13発行)

▷海獺さん:「第1回 WikipediaLIB@信州」
(ARGメールマガジン634号:2017.3.27発行)

▷小澤多美子:「WikipediaLIB@信州 #01」を開催して」
ARGメールマガジン635号:2017.4.3発行)

▲▲ 当日編集・新規作成された記事▲▲

*県立長野図書館
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/県立長野図書館
* 松本市図書館
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/松本市図書館
*市立小諸図書館
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/市立小諸図書館
*小布施町立図書館まちとしょテラソ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/小布施町立図書館まちとしょテラソ
*下條村立図書館 (新規記事)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/下條村立図書館
*辰野町立図書館 (新規記事)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/辰野町立図書館
*諏訪市図書館 (新規記事)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/諏訪市図書館
* 中野市立図書館 (新規記事)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/中野市立図書館

アンケート結果

(1)ウィキペディアのアカウントを持っているかどうか?
回答選択肢(今回参加するために作ったor以前から有していた)

  • 今回参加するために作った 31名(64%)
  • 以前から有していた    10名(21%)
  • [アンケート未提出      7名(15%)]

(2)ウィキペディアタウンについて知っていたか?
回答選択肢(今回初めて知ったor知っていた)

  • 今回初めて知った     20名(41%)
  • 知っていた        21名(44%)
  • [アンケート未提出      7名(15%)]

(3)ウィキペディアタウンを主催してみたいか?
回答選択肢(はいor興味があるが未定orまだわからないorいいえ)

  • はい           10名(21%)
  • 興味があるが未定     12名(25%)
  • まだわからない      14名(29%)
  • いいえ            3名(6%)
  • 無回答            2名(4%)
  • [アンケート未提出      7名(15%)]

(4)編集ワークショップのどのプロセスが楽しかったか?(複数回答可)

  • ア.方針・準備  5 名
  • イ.調査     18 名
  • ウ.構成・素材  11 名
  • エ.執筆・校閲  16 名
  • オ.発信・公開  5 名

(5)自由記述(主なものを抜粋)

  • 一行入れるだけ、脚注を入れるだけでもこんなに大変なんだと初めて知りました。
  • 改めて、知ること、学ぶことは楽しい(そして難しい、でも楽しい)と思いました。
  • 運営側の方、ウィキペディアンの方々のおかげで楽しく参加することができた。情報を見極める力を、編集し発信していく力を身につけていきたい。
  • 実際に新規の記事を作るという経験を初めて行ってみて、執筆の前段階からやることがたくさんあって、日頃目にしている記事の裏に隠れた努力があることを感じました。
  • 思ったより難しかった。企画するにしても、郷土史の準備やwikipediaのルールなど大変だなぁと思いました。
  • チームのメンバーとの協働がうまくいき、スムーズな作業になったのが印象に残った。

 


 

多くの方にご参加いただいたこと、あらためて感謝申し上げます。皆さまの活動のこれからの展開を一緒に考え、何らかの形でサポートさせていただければ幸いです。「WikipediaLIB@信州」はこれからも続けていきますので、次回以降もどうぞよろしくお願いいたします。

 


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページ内における県立長野図書館作成の資料類は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


▼なお、当日の様子等は当館の公式Facebookページからもご覧いただけます。

 

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)