月別アーカイブ: 2015年9月

*県立長野図書館×(一社)長野県経営支援機構連携事業*

七人のサムライ(士)が伝授する

“ビジネス虎の巻” ―起業・創業の章―

あなたのビジネスに関する悩みを“七人のサムライ”が一刀両断!

今回のテーマは「起業・創業」です。

新たに事業を興したい方はもちろん、事業を終いたい方にもきっと役立つはず。

来たれ、志のある者たちよ!

■日 時:

平成27年10月10日(土) 13:30-15:30

■講 師:

中小企業診断士2名、特定社会保険労務士、税理士、弁理士、弁護士、公認会計士各1名、日本日本政策金融公庫担当者1名

■対 象:

新しく事業を興したい方、新たな商品・サービスを提供したい方、社会起業家を目指す方、その他関心のある方どなたでも。

■会 場:

県立長野図書館 第1会議室(3階)

■プログラム:

時間 内容
13:30-13:40 開講式・講師紹介
13:40-15:00 サムライからのアドバイスタイム 講師それぞれの専門分野別の視点からテーマに基づいてアドバイスを語っていただきます。
15:00-15:25 フリー相談タイム 参加者が講師全員に自由に相談できる時間です。挙手制。
15:25-15:30 閉講式・アンケート記入

<申込不要・参加無料>

samurai0

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

小海町にいよいよ新しい図書館((仮)北牧楽集館内)が開館します!

新しい図書館は、現在の公民館図書室よりも

  • 蔵書をいっそう充実させます!
  • 開館時間が長くなります!学校帰りやお仕事帰りにも、気軽にお立ち寄りください。
  • 落ち着いた環境の中で読書や学習、映像音楽鑑賞、情報収集など「すきな自分時間」を過ごせる場所を提供します。

キッズルーム・視聴覚コーナー、学習室、インターネットコーナー、交流室、ミニギャラリーなど、子どもから大人まで多くの皆さんに楽しんでいただける施設です。


イベントのお知らせ

○平成27年10月1日(木) 図書館プレオープン 9:00-19:00

○10月1日(木)~12日(月) 動物画家 薮内正幸原画展 【入場無料】 9:00-19:00

○10月3日(土) 図書館オープン企画 薮内竜太氏(薮内正幸美術館館長)講演会 14:00-15:00

○10月4日(日) 開館記念式典

 

【連絡先】 小海町総合センター生涯学習課(TEL:0267-92-4391)

 FB県立長野図書館公式Facebookページ

「山の見える図書館―信州のまち・ひと・としょかん―」

信州にはどのまちに行っても「ふるさとの山」があります。

そして、そのまちには図書館があり、そこで活動する人々がいます。

このFacebookページでは、当館の職員が県内各地を訪問して見つけた、
信州の素敵で魅力的な「まち・ひと・としょかん」の様子をお伝えしていきます。

長野県内図書館関係者の方はもちろんのこと、県内外の様々な方々とも一緒に
「これからの信州の図書館」を考えていきたいと思いますので、
ぜひ応援・ご参加をお願いいたします。


▶県立長野図書館公式Facebookページ 「山の見える図書館ー信州のまち・ひと・としょかんー」

●当館HPのトップ画面左側にあるバナーからもご覧頂くことができます。

プレスリリース(PDF)

 

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

このたび、塩尻市立図書館が「Library of the Year 2015」の優秀賞を受賞しました!

この「Library of the Year」は、NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)がこれからの図書館のあり方を示唆するような先進的な取組を行っている図書館を毎年表彰しているものです。県内では、小布施町立図書館/まちとしょテラソ(2011大賞受賞)、伊那市立伊那図書館(2013大賞受賞)に続き、3館目の快挙です。

今回の優秀賞は、27施設・団体・サービスの中から4機関が選ばれました。受賞理由は次のとおりです。(知的資源イニシアティブのサイトから引用)

○塩尻市立図書館/えんぱーく

人口6万6000名の町でありながら、開館5年で累計来場者300万名を達成していることは、地方の小都市においては異例の成果であり評価できる。単なる図書館単独施設ではなく、一体的な組織運営も含め塩尻を中心とした周辺地域の市民交流機能をあわせ持っていることは、これからの時代の地方都市における文化施設のあり方を端的に示している。

なお、今回の優秀賞受賞に伴い、11月12日(木)にパシフィコ横浜で行われる「第17回 図書館総合展」において開催される、大賞を決定する最終選考会の対象にもなりました。

塩尻市立図書館の皆様、おめでとうございます!


○「Library of the Year 2015」の詳細については下記のページをご覧下さい。

「Library of the Year 2015」(NPO法人知的資源イニシアティブ:IRI)

 

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

 

下條村立図書館 平成27年度図書館おたのしみ会

けんだま教室

昨年のけん玉教室では下條小学校2年生の親子が大勢参加し、今までにないほど熱気あふれる教室となりました。さて、今年一つ大きくなり、ますますパワーアップした3年生がきっと大活躍してくれるはずです!そして県内では唯一のけん玉道六段、三石先生が今年もやってきます!名人の技に学びチャレンジしましょう!

■日 時: 9月20日(日) AM10:00-11:30

■場 所: あしたむらんど下條(かいぎ室)

■講 師: 三石利明さん(飯田市;NPO法人日本けん玉協会公認指導員 けん玉道段位6段)

■プログラム

  1. けん玉であそぼう
  2. 名人のワザを見てみよう
  3. けん玉のワザにチャレンジ
  4. 級・段位の認定をしてもらおう!(認定書をもらえます)

■対 象: 保育園児から大人まで、どなたでも。(幼児の参加には保護者同伴)

■持ち物: けん玉(どんなものでもOK)。持っていない人には無料貸出用のけん玉があります。

※当日、日本けん玉協会認定の「競技用けん玉」を販売します。(1本1,000円)

【連絡先】下條村立図書館(TEL:0260-27-3585)

下條村立図書館「開館20周年記念誌」刊行事業

「図書館開館20周年に寄せて」寄稿文募集のお知らせ

下條村立図書館では開館から20周年を記念し、「開館20周年記念誌&図書館利用ガイドブック」を作成します。今年度発足した「図書館友の会」(大人の図書館ボランティア)会員を記念誌編集委員会として、現在少しずつ刊行準備を進めています。

図書館利用者のみなさん(村内外)から図書館への想いをつづった文章をお寄せいただき、記念誌に掲載します。なお、採用文につきましては、応募多数の場合、編集委員会等で検討し決定します。紙面の都合上、全員は掲載できないこともありますがご承知おきください。

20周年を迎えた下條村立図書館への思い出、感想、要望などをお寄せください!

    • 子ども~大人まで、図書館利用者ならどなたでも。(この頃は足が遠のいているという方でも大丈夫です!)
    • 図書館ができたときのこと。図書館を利用してみて思うこと。
    • こんな本、雑誌、DVDがあるのがうれしい、またはあるといいな、など。
    • 本との出会い、人との出会い、うれしかったこと、楽しかったことなど。
    • これからの図書館に期待することなど。
    • 図書館で行っている、あんなことやこんなことについてでもOKです!

○原稿用紙、パソコン等で入力した紙ベース、データでも可。600字以内。(短くてもOK)

○寄稿文の「題名」、氏名(子どもさんは学年も)、地区名を必ずお書きください。

○締め切り:10月16日(金)

【連絡先】下條村立図書館(TEL:0260-27-3585)

暑い夏から爽やかな秋へと移り変わる9月。暦の上では秋の気配が見え始める「白露」を迎え、「秋分」を過ぎると深まる秋を感じるようになります。

秋といえば、透明度の高い澄んだ「空」。夏の入道雲にかわり、大空いっぱいにハケで描いたような「巻雲」やヒツジの群れを思わせる「高積雲」など、形も高さも様々な秋の雲が現れ、空もすっかり様変わり。

美しい秋晴れの空。澄み切ったきれいな夜の星空。

昼に夜に、空を見上げて秋を感じてみてはいかがでしょうか。

 

【お問合せ】 資料情報課(TEL:026-228-4921)

 

戦後70年特別展 「発禁 1925-1944 戦時体制下の図書館と知る自由」ウェブ企画の一つとして、「戦争記憶アーカイブ」を紹介するページを作成しました。
下記からご覧いただけます。

「戦争記憶アーカイブ」の紹介

○戦後70年特別展の詳細はこちらをどうぞ→「発禁 1925-1944 戦時体制下の図書館と知る自由」

★平成27年9月13日(日)まで期間延長します!★

【お問合せ】資料情報課(TEL:026-228-4921)

いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

これまで持込パソコン(PC)は2階一般図書室内の研究室に限定して利用可能でしたが、平成27年9月から新たにその他にも「PC利用席」を設けることとします。

新たに設ける「PC利用席」は下記のとおりです。

  • 2階 一般図書室    8席 (※当館の資料を利用する場合のみ利用可)
  • 3階 閲覧室(学習室) 8席 (※電源は各自でご用意ください。)

CIMG3103

(※2階一般図書室のPC利用席の様子。)

利用申請は必要ありませんのでご自由にお使いいただけます。ただし、予約はできませんので先着順での利用となります。

図書館は公共の施設であり、多くの皆様にご利用いただいていることをご理解いただき、公共のマナーの下、皆様のご協力をお願いいたします。

【お問合せ】 資料情報課(TEL:026-228-4921)