2014年6月1日
ここには県内公共図書館で定期的に行われている子ども向けのイベント情報を掲載します。
お近くの図書館で行われているイベントがあれば、ぜひお出かけください。(H26.7.12更新)
図書館(連絡先) | イベント名 | 開催日時 | 内容など |
---|---|---|---|
上田市立丸子図書館 (0268-42-2414) | おはなし会 byおはなしボランティアの皆さん | 毎月第3土曜日 AM10:30- | 大型絵本・紙芝居・パネルシアター・人形劇・読み聞かせ・手遊びなど |
軽井沢町立中軽井沢図書館 (0267-41-0850) | おはなし会 by図書館ボランティア「おはなしツリー」 | 毎月第3日曜日 AM10:30- | 読み聞かせ |
坂城町立図書館 (0268-82-3371) | おはなし会 | 毎月第2土曜日 AM11:00- | 読み聞かせ・紙芝居・折り紙・工作など |
ちいさなおはなし会 | 毎月第4土曜日 AM11:00-11:30 | 読み聞かせ | |
市立小諸図書館 (0267-22-1019) | 幼児おはなし会 「おはなしきしゃポッポ」 | 毎月第3木曜日 AM10:30-11:00 | 読み聞かせ・手遊び・歌遊びなど(0-3歳児位までの乳幼児対象) |
子どもおはなし会 「おはなしたまてばこ」 | 毎月第2日曜日 AM10:30-11:00 | 読み聞かせ・手遊び・工作など(3歳児以上の子ども対象) | |
安曇野市中央図書館 (0263-84-0111) | おはなしのとびら | 毎週水曜日 AM10:30- | 読み聞かせ・手遊び・パネルシアター・紙芝居など(乳幼児対象) |
おはなしとしょかん | 毎月第3土曜日 AM10:30- (乳幼児) AM11:20- (幼児以上) | 読み聞かせ・手遊び・パネルシアター・紙芝居など | |
えほんとずこうのじかん | 毎月第3水曜日 PM4:30- | 簡単にできる折り紙などを司書と一緒に楽しむ | |
安曇野市豊科図書館 (0263-71-4022) | ちいさいたんぽぽ | 毎月第3金曜日 AM11:00- | 乳幼児対象のおはなし会 |
おはなしたんぽぽ | 毎月第3金曜日 PM4:30- | 幼児以上対象のおはなし会 | |
安曇野市三郷図書館 (0263-76-3078) | おはなし会 | 第2土曜日(全10回) AM10:30- | ポケットの会によるおはなし会 |
安曇野市堀金図書館 (0263-72-5796) | おはなしのへや | 毎月第3火曜日 AM10:30- (乳幼児) AM11:20- (幼児以上) | |
おりがみのへや | 第4水曜日(全10回) PM4:30- | 季節の行事・花・動物などの折り紙を職員と一緒に楽しむ | |
安曇野市明科図書館 (0263-62-1122) | ひまわりおはなし会 | 第4土曜日(全11回) AM11:00- | 本、紙芝居の読み聞かせ等 8,12,3月はスペシャル |
伊那市立高遠町図書館 (0265-94-3698) | おはなし会 | 毎月第2土曜日 AM11:00- | 絵本の読み聞かせ |
こどもひろば | 毎月最終土曜日 AM11:00- | 読み聞かせボランティア「ころぼっくる」による絵本の読み聞かせと工作 | |
飯田市立中央図書館 (0265-22-0706) | わくわくおはなし会 | 毎週土曜日 2F研修室 AM10:30-10:55 | 絵本よみ・紙しばい・本の紹介など(幼児~小学生) |
親子おたのしみ会 | 毎週土曜日 おたのしみコーナー AM11:00-11:15 | 絵本よみ・紙しばい・わらべうた(乳幼児親子) | |
飯田市立鼎図書館 (0265-23-9901) | おたのしみ会 | 毎週土曜日 AM10:30-11:00 | 絵本よみ・紙しばい・本の紹介・わらべうたなど(乳幼児~小学生) |
親子おたのしみ会 | 毎月第2木曜日 AM10:30-11:00 | 絵本よみ・紙しばい・わらべうた(乳幼児親子) | |
飯田市立上郷図書館 (0265-52-2551) | おはなし会 | 毎週水曜日 PM3:30-4:00 | 絵本よみ・紙しばい(小学生) |