Labo.Cafe #1
実験室のはなし(オニオンスープの会)

 

 

Labo.Cafeは、のんびりお茶をしながら、な~んとなくやってみたいと思っていることをみんなで話してみよう、という場です。
一緒にやりたい人が現れるかも、集まったみんなとこの空間で実現できるかも……
今回は、ラボのキッチンスペースをどう使おうかな?と妄想したいので、スープをコトコト温めながら「実験室」でお待ちしています。(お好きなパンでも持ってきません?)
オニオンスープ片手にまったりお話しましょう。

 

「信州・学び創造ラボ」は、 “共知・共創(共に知り・共に創る)”をコンセプトに、 人と人、そしてコミュニティがつながり、共通の興味関心やアウトプットにむけて知を分かち合う過程で、新たな社会的価値が創造されていく場を目指しています。 多様な人々の自由な活動を実現するため、運営方法やきまりごとも皆でこれから考えていきます。 これからの公共空間のあり方を考え、実現するための「実験室」です。

 

▼日時

2019年7月17日(水) 18:00ー20:00

▼場所

県立長野図書館 3階 信州・学び創造ラボ

▼お申込について

参加は無料です。夕方からのイベントですので、仕事帰りの方などお気軽にご参加下さい。以下のフォームからお申込みをお願いします。
https://forms.gle/gHLaa4F98mJSLEWv5

 


 

「信州・学び創造ラボ」のFacebookページができました!

「ラボ」で行動しつながるみなさんの情報の”広場”として、さまざまなお知らせを掲載していきます。ぜひフォローしてみてくださいね。

Facebookページ: 県立長野図書館「信州・学び創造ラボ」

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

MONOLAB.STAGE-000 体験版

一度はあそんだことのある、ジグソーパズル。
でも一から作ったことはありますか?
長野県マスコットキャラクターアルクマを自分の好きなように色塗りして、たった一つのジグソーパズルを作ってみませんか?
レーザーカッターの基本的な操作をしながら、どんなものができるか見てみよう!という簡単な体験WSです。

また、当日は13:30から、ものづくりラボを開放していますので随時見学もOKです!

 

ジグソーパズルををつくろう

日 時: 令和元年6月29日(土)【1回目】13:30【2回目】14:30 【3回目】15:30

定 員: 各回4名 (※要事前申込)

場 所: 3階 信州・学び創造ラボ内 ものづくりラボ

対 象: どなたでもOK! 小学生以下は保護者同伴でお願いします

参加費: 無料

申込み・お問合せ

県立長野図書館 資料情報課(TEL:026-228-4921)

\みんなで話そう・みんなで創ろう/

「信州・学び創造ラボ」アンカンファレンス#04

4月6日にラボがオープンして初めての「アンカンファレンス」を開催します!
実際に動き始めた今だからこそ見えてきた運営に関するアレコレについて、みんなで考え、形にしていきたいと思います。

もちろん「やってみたいこと」「こんなことできるかな?」という活動のタネも引き続き大募集!

初めての方も、これまで関わってくださった方も、ぜひご参加ください。

(※)アンカンファレンス:主催者が決めた議題のみを話し合うのではなく、全体の大きなテーマに沿って参加者が自由に議題の提案を行い、それをもとにしてタイムスケジュールがその場で作られ、各自が関心のあるテーマに加わって話し合う参加者主導の会議形式。

▼日時

2019年6月9日(日) 10:00ー16:00

▼場所

県立長野図書館 3階 信州・学び創造ラボ

▼ファシリテーター

李 明喜氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社デザイナー・ディレクター)

瀧内 貫氏(株式会社コト社代表・まちの教室ディレクター)

【進行】平賀 研也(県立長野図書館長)

▼お申込について

■参加費: 無料

■対 象: これからの公共空間のあり方について関心があり、建設的に関わっていきたい方であれば、どなたでもご参加いただけます!ラボのオープンまでに開催してきたワークショップやアンカンファレンスへの参加経験も問いませんので、ぜひお気軽にお申込みください。(学生の方も大歓迎!)

■お申込: 以下のフォームからお申込ください。

https://forms.gle/WrJFFmgemk11gkrD6


「信州・学び創造ラボ」のFacebookページができました!

「ラボ」で行動しつながるみなさんの情報の”広場”として、さまざまなお知らせを掲載していきます。ぜひフォローしてみてくださいね。

Facebookページ: 県立長野図書館「信州・学び創造ラボ」

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

\ みんなの広場 /

「信州・学び創造ラボ」の

Facebookページができました!

フェイスブックページ「信州・学び創造ラボ」は、「ラボ」で行動しつながるみなさんの、情報の“広場”です。以下のような様々なお知らせを掲載していきますのでぜひチェックしてみてください。

  • 「ラボ」を使うみなさんの催事「みんなの企画」のお知らせ
  • 「ラボ」で活動するコミュニティの紹介
  • 「ラボ」で活動するコミュニティのメンバー募集のおしらせ
    (以上は県立長野図書館に事前にご相談などをいただき、把握しているものからシェアまたは掲載)
  • 「ラボ」の企画・運営のための「アンカンファレンス」や「運営会議」などのお知らせ
  •  県立長野図書館が「ラボ」で開催する催事のお知らせ

■Facebookページ:県立長野図書館「信州・学び創造ラボ」


○「信州・学び創造ラボ」は、“共知・共創(共に知り、共に創る)”をコンセプトとし、2019年4月6日に県立長野図書館3階にオープンしました。

行動する人と人がつながり、共通の興味関心やアウトプットにむけて知を分かち合う過程で、新たな社会的価値が創造されていく場を目指しています。
そのため、多様な人々の自由な活動を実現するための運営方法やきまりごとも皆で考えていきます。その意味では、これからの公共空間のあり方を考え、実現するための実験室でもあります。

ぜひ自由に、そして自立的に、使って、参加して、つながってみてください!

【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

MONOLAB.STAGE-000 体験版

当館3F信州・学び創造ラボ内「ものづくりラボ」での初めてのワークショップ!
レーザーカッターの基本的な操作をしながらどんなものができるか見てみよう!という簡単な体験版です。

今回はお持ちいただいた写真データを加工し、レーザーカッターで木の板に彫刻してコースターをつくります。丸型、四角型、六角型から2種類のコースターがつくれます。

また、当日は13:00から、ものづくりラボを開放していますので随時見学もOKです!

 

レーザーカッターを使ってコースターをつくろう

日 時: 平成31年4月30日(火)【1回目】13:30【2回目】14:00 【3回目】14:30

定 員: 各回2名 (※要事前申込)

場 所: 3階 信州・学び創造ラボ内 ものづくりラボ

対 象: どなたでもOK! 小学生以下は保護者同伴でお願いします

持ち物: 写真データの入った携帯電話

参加費: 無料

申込み・お問合せ

県立長野図書館 資料情報課(TEL:026-228-4921)

ものづくりを通じた創造的な学びのプロセス”を整えるため、

「信州大学教育学部附属

次世代型学び研究開発センター・Fablab長野」、

「株式会社アソビズム」

と三者の連携覚書を締結します


県立長野図書館は、県内における”ものづくりを通じた創造的な学びのプロセス”を整えるため、信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センターFablab長野(所在地:長野県長野市 センター長:村松浩幸)、株式会社アソビズム(本社:東京都千代田区 代表:大手智之)と、三者による連携及び協力に関して覚書を締結することになりました。

具体的には、「信州・学び創造ラボ」の活用方策に関するアドバイスのほか、全県的なものづくり拠点の運営者によるコンソーシアムの設立に向けた研究ものづくりに関するスキル習得プログラムの開発やモデル化などについて相互に連携・協力していきます。

連携覚書締結式

日時

平成31年4月27日(土)12:00~

会場

県立長野図書館3階「信州・学び創造ラボ」(〒380-0942 長野県長野市若里1-1-4)

覚書への調印

信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター・Fablab長野 センター長 村松浩幸 氏

株式会社アソビズム 代表取締役 大手智之 氏

県立長野図書館 館長 平賀研也

(参考)当日は、「信州のプログラミング教育を牽引するMakersフェロープログラムキックオフ集中講座」[長野県教育委員会、MITメディアラボライフロングキンダーガーデンチーム、Fablab長野(株式会社アソビズム、信州大学教育学部附属村松浩幸研究室)]が、信州・学び創造ラボで開催されます。(9:00-16:30、参加は事前申込者のみ、見学歓迎)

第1回共同ワークショップ

「国際こどもの日ーミニ KOINOBORI を作ろうー」

世界のFablabネットワークが制定する「国際こどもの日」に合わせて、ものづくりラボにあるレーザーカッターやUVプリンタを使ったミニサイズのこいのぼりを作ります。どんなふうに機械が動くのかを見学したり、好きな模様を書いて組み立てて、世界にひとつのこいのぼりを作ってみよう!

終了後には南米のFablabとテレビ会議でつながります。こちらもお楽しみに!

日時

令和元年5月5日(日)10:00-11:30

会場

県立長野図書館3階「信州・学び創造ラボ/ものづくりラボ」

対象

5歳以上 小学生以下【参加無料】

定員

10名(※先着順/同伴の保護者の方は定員に含みません)

満員になった場合でもご見学は可能です。

持ち物

特にありません。色を塗ったりしますので、汚れてもいい服装でお越しください。

申込

(1)お名前 (2)年齢 (3)連絡先 を記載し、ken-tosho@library.pref.nagano.jp へお申込みください。

「信州・学び創造ラボ」とは

「共知・共創(共に知り、共に創る)」をコンセプトとした「信州・学び創造ラボ」は、人と人がつながり、共に学びあい、新たな社会的価値が創造されていく場を目指しています。それはまた、多様な人びとの自由な活動を実現するための運営方法やルールもみんなで考えていくという、これからの図書館や公共空間のあり方を考えるための実験室でもあります。

信州のこれからの学びの姿を試し体感できる「開かれた学びの場」として、ぜひご活用ください!

プレスリリース

https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/bunsho/happyou/documents/sansyarenkei.pdf


[関連するお知らせ]

*県立長野図書館Facebookページ https://www.facebook.com/NaganoLib00/

*国立国会図書館『カレントアウェアネス』http://current.ndl.go.jp/node/38099


【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

“「本」をめぐる新しいサービス”を実現するため、

株式会社バリューブックスと連携協定を締結します

県立長野図書館は、“「本」をめぐる新しいサービス”を実現するため、インターネットを中心に古本の買取・販売を行う株式会社バリューブックス(本社:長野県上田市 代表取締役:中村大樹)と相互に連携及び協力する事項に関して協定を締結することになりました。

「信州・学び創造ラボ」における企画の協働のほか、「本屋」と「公共図書館」が協力することにより、バリューブックスの古書再利用を図る方策を活かした新たなコミュニティの創造や、本のデジタル情報を活用した新しい社会サービスの創発、また本を使った社会貢献活動の図書館や社会組織への適応に関する研究などについて相互に連携・協力し、“「本」をめぐる新しいサービス”の実現を目指します。

連携協定締結式・イベント

日時

平成31年4月23日(火)17時30分~19時30分

会場

県立長野図書館3階「信州・学び創造ラボ」(〒380-0942 長野県長野市若里1-1-4)

内容

(1) 協定書への調印

株式会社バリューブックス 代表取締役 中村大樹 氏

県立長野図書館 館長 平賀研也

(2) よるラボ 第1夜「本の新しいバリューを探すお茶会 ~ 本棚を作って語ろう」

オープニングイベントで実施し好評だった「自分たちの“本棚”をつくろう」ワークショップ。今回は“本”や“出版”にまつわる自分たちが創りたい活動などをテーマに、ブックバスや当館蔵書から好きな本を選んで本棚を作ってみます。そのあとはみんなでお茶を飲みながら、本の新しい価値について語りましょう。

▼対 象

ラボの活用に関心のある方、「本」に興味のある方など、どなたでもご参加いただけます。【参加無料】

▼申 込

(1)お名前 (2)所属 (3)連絡先 を記載し、ken-tosho@library.pref.nagano.jp へお申込みください。

「信州・学び創造ラボ」とは

「共知・共創(共に知り、共に創る)」をコンセプトとした「信州・学び創造ラボ」は、人と人がつながり、共に学びあい、新たな社会的価値が創造されていく場を目指しています。それはまた、多様な人びとの自由な活動を実現するための運営方法やルールもみんなで考えていくという、これからの図書館や公共空間のあり方を考えるための実験室でもあります。

信州のこれからの学びの姿を試し体感できる「開かれた学びの場」として、ぜひご活用ください!

プレスリリース


*県立長野図書館Facebookページ https://www.facebook.com/NaganoLib00/

*国立国会図書館『カレントアウェアネス』http://current.ndl.go.jp/node/38049


【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

県立長野図書館「信州・学び創造ラボ」

 

 4月6日(土)オープニングイベントご案内


4月6日(土)に行われる「信州・学び創造ラボ」オープニングイベントの詳細をご案内します。申込が必要なイベント以外はどなたでも自由にご覧いただけますので、ぜひお出かけください。

●オープンの概要は下記をご覧ください。

「信州・学び創造ラボ」4月6日(土)オープンします!(3/20付けお知らせ)

オープニングセレモニー(13:30ー14:30)

・阿部知事、原山教育長などによるテープカット

・見学会…図書館スタッフがラボについてご説明します。

テープカット終了後はどなたでも自由にラボ内をご利用いただけます。

アンカンファレンス[#ラボOPEN特別版](14:30―16:30)

ラボでやってみたいことや運営のあり方などについてみんなでアイデアを出し合い、ワクワクする学びの場を自立的に創っていくためのワークショップです。

今回はラボOPEN特別版として、2つのセッションによるワークショップを行います。これからの図書館や公共空間に関心のある方であればどなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にお申込ください。

■ファシリテーター

李 明喜 氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社 デザイナー・ディレクター)

瀧内 貫 氏(株式会社コト社 代表・まちの教室 ディレクター)

進行:平賀 研也(県立長野図書館長)

■場所

県立長野図書館 3階「信州・学び創造ラボ」

セッションA:「ラボの愛称候補を考えよう!」

これまで開催してきたワークショップやアンカンファレンスにおける議論を振り返りながら、「信州・学び創造ラボ」の愛称候補を考えるセッションです。それらの参加経験がない方ももちろんOK!コンセプトである「共知・共創(きょうちきょうそう)」を表すのにぴったりなラボの愛称候補をみんなで考えてみましょう。

 

(この場で愛称を決定するものではなく、愛称の”候補”を何点か選定したうえで、後日、公募も含め広く投票を行いたいと考えています。)

セッションB:「自分たちの“本棚”を作ってみよう!」

当日は、株式会社バリューブックスによる古本の移動販売車「ブックバス」が図書館前広場にやってきます!

(画像は株式会社バリューブックス公式サイトより)

そのブックバスや図書館の本を使って、これからラボでやりたいことをイメージしながらラボにある木箱に自分たちの本棚を作ってみましょう。表現したいテーマがある方は本を持参していただいても結構です(イベント後はお持ち帰りください)。

参加申込み

下記事項を記載し、ken-tosho@library.pref.nagano.jp へメールでお申込みください。

【記載内容】①お名前  ②ご所属 ③連絡先 ④参加希望セッション(AかB)

【締め切り】4月4日(木)※プレスリリースでは4月1日(月)としていましたが、延長しました。

 


アンカンファレンスは、ラボを運営していくうえでのひとつの機会としてオープン後も継続的に開催していきますので、興味のある方はぜひ今後の予定をチェックしてみてください。ご参加をお待ちしています。


【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

県立長野図書館 「信州・学び創造ラボ」

4月6日(土)OPEN します!

昨年から3階フロアに整備を進めていた「信州・学び創造ラボ」が、平成31年4月6日(土)にオープンします。

共知・共創(共に知り、共に創る)」をコンセプトとした「ラボ」は、人と人がつながり、共に学びあい、新たな社会的価値が創造されていく場を目指しています。

それはまた、多様な人びとの自由な活動を実現するための運営方法やルールもみんなで考えていくという、これからの図書館や公共空間のあり方を考えるための実験室でもあります。

信州のこれからの学びの姿を試し、体感できる場所として、ぜひご活用ください!

「信州・学び創造ラボ」とは

ひとりひとりが主体的・創造的に取り組んだ学びの成果をアウトプットできるようなものづくりの道具を備えたり、多様な情報や人がつながり、アイデアを形にしていくためのグループワークスペースを用意するなど、開かれた学びの場である図書館における「新しい社会的価値を創造する学びが集うモデル空間」を目指しています。

オープニングイベント

平成31年4月6日(土)

オープニングセレモニー (13:30-14:30)

阿部知事、原山教育長などによるテープカットを予定

アンカンファレンス[#ラボOPEN特別版](14:30~16:30)

ラボでやってみたいことや運営のあり方などについてみんなでアイデアを出し合い、ワクワクする学びの場を自立的に創っていくためのワークショップです。

ラボを運営していくうえでのひとつの方法として今後も継続的に開催していく予定ですので、興味のある方はぜひご参加ください。

県内図書館でもWeb中継を通してアンカンファレンスにご参加いただけるよう調整中です。

(※アンカンファレンスの詳細、中継を行う図書館については追ってお知らせします。)

■ファシリテーター

李 明喜 氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社 デザイナー・ディレクター)

瀧内 貫 氏(株式会社コト社 代表・まちの教室 ディレクター)

進行:平賀 研也(県立長野図書館長)

■場所

県立長野図書館 3階「信州・学び創造ラボ」


長野県教育委員会プレスリリース「信州・学び創造ラボOPEN」(PDF)


【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)