2015年3月31日
「第24回おはなし★フェスティバル」を開催します
今年も4月23日の「子ども読書の日」にちなみ、恒例の「おはなし★フェスティバル」を開催します。
内容は、毎年恒例のボランティアの皆さんによる人形劇や読み聞かせなどのほか、今年は元ポプラ社の子どもの本の編集者だった市立須坂図書館の文平玲子館長さんの講演、子どもの読書活動推進に興味のある方はどなたでも参加できる情報交換会など、盛りだくさんな2日間です。子どもの方も、大人の方もふるってご参加ください。
★★★アルクマもやってくるよ!★★★
4月18日(土)はあの人気者、信州PRキャラクター「アルクマ」もやってきます!アルクマといっしょに絵本を楽しみましょう♪
![]()
■日 時: 平成27年4月17日(金)・18日(土)
■会 場: 県立長野図書館 児童図書室
■対 象: 小さなお子さん~大人まで どなたでも!
■プログラム:
★4月17日(金)
| 公演時間 | グループ名 | 出演内容 |
| 9:30-10:00 | おはなし広場 | 読み聞かせ |
| 紙芝居 | ||
| 10:00-10:30 | ラッパ座 | 人形劇 |
| 「こっくりコウチン」 | ||
| おしょうさん、オオカミ登場! | ||
| 10:30-11:00 | 須坂市子ども読書活動支援研究会 | 大型絵本『もこもこもこ』 |
| パネルシアター「ころころパンケーキ」 | ||
| すざかしどうぶつえんえほん「トットトト」ほか | ||
| 11:00-11:30 | 上さん高さん | エプロンシアター「三びきのやぎのがらがらどん」 |
| 語り「どろぼうをみたらかえるになれ」ほか | ||
| 11:30-12:00 | 夢の会 | 春の野原でおはなしかい |
| ミニ人形劇 | ||
| 大型絵本、手遊び ほか | ||
| 12:00-13:00 | 休憩 | |
| 13:00-14:30 | 講演会 | 子どもの本を伝える人へ ~作り手の視点から~ |
| 講師:市立須坂図書館 文平玲子館長 | ||
| 14:40-15:40 | 子ども読書活動に携わる、または興味をもつ皆さんの交流会 | |
★4月18日(土)
| 公演時間 | グループ名 | 出演内容 |
| 10:00-10:30 | おはなしポケット | ペープサート |
| 「おさるのおじぞうさん」 | ||
| 読み聞かせ・紙芝居 | ||
| 10:30-11:00 | おはなしのふる里 | 紙芝居 |
| わらべうた「さんぽ」「チューリップ」ほか | ||
| 読み聞かせ | ||
| 11:00-11:30 | おはなしネットワーク | 春の読み聞かせ |
| 紙芝居 | ||
| 11:30-12:00 | 佐久市PTA親子文庫 | 大型絵本 |
| 紙芝居 | ||
| 手あそび | ||
| 12:00-13:30 | 休憩 | |
| 13:30-14:00 | 心に花を咲かせましょう | 読み聞かせ |
| 「つみきのいえ」 | ||
| 「いのちのおはなし」 | ||
| 14:00-14:30 | おはなしとちのみ | 大型絵本「もぐらバス」 |
| 大型絵本「そらまめくんのベッド」 | ||
| ほか | ||
| 14:30-15:00 | メアリーポピンズ | どうぶつがいっぱい |
| 科学絵本の読み聞かせ | ||
| 15:00-15:40 | 子ども読書活動に携わる、または興味をもつ皆さんの交流会 | |
★「おはなしフェスティバル」チラシ(PDF)
【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)


