HOME > 県立長野図書館のいま > いま取り組んでいること > 旅する本箱
ここから本文です。
更新日:2025年1月9日
「旅する本箱」は、県内のさまざまな「人が集う場」が協働して、本を媒介にして人のつながりを創出することを目指す、社会実験的なプロジェクトです。
※本プロジェクトはLearn by Creation NAGANOと県立長野図書館が協働で主催しています。
「旅する本箱」の最新動向は、Facebookをご確認ください。
旅のテーマ・旅先については、下記のページをご覧ください。
誰かに勧めたい、とっておきの本を、「旅する本箱」で旅させてみませんか。
旅をさせたい本がある方は、お問合せフォームからご連絡ください。
空いているスペースに「旅する本箱」を設置して、新しいコミュニティの輪を広げてみませんか?
旅をさせたい本がある方、旅先オーナーになりたい方は、お問合せフォームからご連絡ください。
本箱を設置するための場所のみです。物品等は必要ありません。
2か月に1回程度、次の旅先に本を送り出し、前の旅先から本を受け取ります。
ありません。本を選ぶ作業にご参加いただけると嬉しいです。
費用負担はありません。
設置をしたら、利用者の皆さんには、基本は設置場所で読んでもらいます。
持出し(貸出)をする場合は、ノートなどで貸出簿を作成・管理をお願いいたします。
さまざまなイベントを不定期で開催しています。
【お問合せ】総務企画課企画係(TEL:026-228-4939)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ