閉じる

HOME > つながる信州の図書館 > 公共図書館・学校図書館・市町村と共に > 研修会等アーカイブ > 平成27年度子ども読書活動推進講演会&交流分科会「伝えよう、このゆたかな世界を。」

ここから本文です。

更新日:2020年2月17日

平成27年度子ども読書活動推進講演会&交流分科会「伝えよう、このゆたかな世界を。」

県立長野図書館子ども読書活動推進企画 第0弾

平成27年度子ども読書活動推進講演会&交流分科会

「伝えよう、このゆたかな世界を。」

/images/65/160323-200x300.png

報告(H29.4掲載)

  • ■日時:平成28年3月23日(水曜日) 10時30分-15時00分
  • ■会場:県立長野図書館 第1会議室(3階)
  • ■日程:
    • 10時00分-10時30分 受付
    • 10時30分-12時00分 講演会「伝えよう。このゆたかな世界を。」児童文学者 清水眞砂子氏
    • 12時00分-13時00分 休憩・交流
    • 13時00分-15時00分 交流分科会「子どもたちに伝える喜びを共有する。―世代や地域、立場を超えて―」
      • 第1分科会 次世代に本を手渡すということ
      • 第2分科会 学校図書館という舞台
      • 第3分科会 伝える技を磨く
      • 分科会まとめ

講演会

会場ではたくさんの参加者が講演を聞いて同じ心のふるえをともにしていた。と感じました。口々にもっとお話を聞きたかったと書かれたアンケートの文面から講演を聴いた人が得たものの大きさを感じました。私たちは考えて立ち止まることを恐れ、すぐに役に立つことや目に見えて役に立つこと、建設的であることを追いがちです。清水眞砂子氏の言葉のひとつひとつはそれを覆し、軽々と眼下に置き去りにしてしまう迫力で、長野県のあちこちから集まった人々を魅了していました。

/images/65/kodomodokusyo01-3-300x224.jpg

交流分科会

興味のあるテーマごとにグループに分かれ、自己紹介ををしながら共通の課題や方向性を話し合い、それぞれのグループで出されたことを発表しました。普段自分が暮らし活動している地域とは異なった場所で活動する人たちと、情報や思いを交換し、共有しました。

資料等

清水眞砂子氏の講演記録は、ご講演を聞くことなく初めてこの文章を目にする人に伝えるために、話し言葉から文章へ変換させていただきました。文責は県立長野図書館干川が負っています。


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページ内の資料類は特に表示のない限り クリエイティブ・コモンズ 表示 – 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


【お問合せ】企画協力課(TEL:026-228-4939)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

ページトップに戻る